 |
幕末機関説 いろはにほへと 巻の一 |
発売日 |
好評発売中 |
特典 |
【初回封入特典】
幕末スペシャルDVD同梱
【毎回封入特典】
ブックレット |
|
税込価格 |
5,250円→4,987円(5%OFF) |
スペック |
カラー/(予)50分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ |
発売元・ 販売元 |
バンダイビジュアル |
お届けについて |
2006年12月7日以降のご注文分は、発売日以降のお届けとなります。
また、初回生産分の受付は終了しました。
|
|
【収録内容】 |
■第1話「凶星奔る」
時代は幕末。鳥羽・伏見の戦いを経た後も尚、佐幕派と勤皇倒幕派の勢力は均衡を保っていた。時代の先端を行く国際都市・横浜では「潮座」という芝居一座が人気を博していた。だが「潮座」には秘められた別の目的があった。座長・遊山赫之丈の両親を惨殺した連中への復讐を果たすことである。座付き戯作者の茨木蒼鉄の筆により、芝居という形で歴史の裏側の真実に光が当てられ、赫之丈は少しづつ仇に近づきつつあった。そんなある日、一座の一員ながらまだ子供の紅丸・こばこの2人が、侍と異人の揉め事に巻き込まれる。その危機を救ったのは、20歳前後の若い剣士であった。お礼を言おうと名前を問う赫之丈に対し、その青年は「秋月耀次郎」と無愛想に名乗った・・・。
■第2話「地割剣嗤う」
耀次郎と「覇者の首」との激突による衝撃で、中居屋重兵衛の屋敷は炎上、赫之丈たちは仇である玄藩を取り逃がしてしまう。中居屋を追うことで玄藩にたどりつけると考えた赫之丈たちは耀次郎に協力を迫り、耀次郎も「覇者の首」を追う為にこれを承諾する。一方、「覇者の首」の邪悪な力の影響を受けた玄藩も、「永遠の刺客」である耀次郎を亡き者にせんと耀次郎を追う。朝霧の中、遂に出会った耀次郎と玄藩による激しい戦いが始まった! |
【スタッフ】 |
第1話 脚本:宮下隼一/演出・絵コンテ:大橋誉志光/作画監督:恩田尚之
第2話 脚本:宮下隼一/演出:吉村 章/絵コンテ:大橋誉志光・寺岡 巌/作画監督:奥田 淳
総監督:高橋良輔/チーフディレクター:大橋誉志光/シリーズ構成:宮下隼一/キャラクターデザイン:コザキユースケ/音響監督:藤野貞義/音楽:深澤秀行/殺陣・時代考証:牧 秀彦 他 |
【キャスト】 |
秋月耀次郎:浪川大輔/遊山赫乃丈:佐藤利奈/茨木蒼鉄:井上和彦/不知火小僧:諏訪部順一/座頭:長嶝高士/恵比寿の頭巾:矢部雅史/案山子の恵信:乃村健次 他 |
|
|