<<<BACK GAMECITYトップオンラインショッピングバンダイビジュアル専門ショップバンダイビジュアルWebサイト
DVDIGPX 4
IGPX 4
発売日 好評発売中
税込価格 6,783円 (5%OFF)
発売・販売元 バンダイビジュアル
特典 【毎回封入特典】
公式ファン・ブックレット「IGPX WORLD」(8ページ予定)
【毎回映像特典】
インターナショナル版マルチサウンド仕様
・本編 日本語:ドルビーデジタル5.1ch/ステレオ
  英語:ドルビーデジタル5.1ch/ステレオ
  (※OP・EDはステレオ収録となります)
・字幕 日本語・英語
個数

【収録内容】
■第10話「対決」
チーム・スレッジママとの再戦が決まったチーム・サトミ。前夜、マシンの最終調整をするチーム・サトミのメカニックルームに怪しい人影が…。しかし、マサはそれに気がつかない。翌日、レースがスタートするが、走り始めたタケシ機の右足から妙な音が発生する。
必死で調べるマサやアンドレを尻目に、その音はタケシ機の中を移動していく。一体何が原因なのか? タケシはレースを続ける事ができるのか? チーム・サトミはチーム・スレッジママに勝つ事が出来るのか?

■第11話「そして・・・」
スレッジママに徹底的に解析されたタケシ。どうしても反撃の糸口をつかむ事ができない。苦しむタケシにアンドレがアドバイスをする。レース後、チーム・サトミの三人の前に怪しい人影が。「エイミーを連れて逃げろ!」 襲い掛かってくる奴等に必死に応戦するタケシとリズ。奴等の狙いは一体何なのか?
果たしてチーム・サトミはリーグ優勝に向けて勝ち進む事が出来るのか?

■第12話「最終決戦」
チーム・ヴェルシュタインは「インドラガ・マノ」という技を使う。前回の対戦でその攻撃の経験を積んだチーム・サトミはそれに対抗するため、新兵器を装備してレースに臨む。「動きには兆しがある。心を研ぎ澄ませれば相手が動く前にそれが分かる。」 武道をたしなむタケシとリズから間合いの練習を受けるが、経験のないエイミーは、上手く出来なくて自信を失う。
果たしてチーム・サトミはチーム・ヴェルシュタインの「インドラガ・マノ」を避ける事が出来るのか?

【スタッフ】
第10話 脚本:本郷みつる/演出:橋本昌和/絵コンテ:西村博之/作画監督:宮前真一
第11話 脚本:本郷みつる/演出・絵コンテ:多田俊介/作画監督:入江健司
第12話 脚本:本郷みつる・西村博之/演出:河野利幸/絵コンテ:西村博之/作画監督:宮前真一

原作:Production I.G × Cartoon Network/監督・シリーズ構成:本郷みつる/キャラクターデザイン:海谷敏久/メカニックデザイン:竹内敦志・石垣純哉/設定協力:西村博之/プロップデザイン:高橋英樹/美術監督:光元 紋(スタジオ美峰)/美術設定:平澤晃弘(スタジオ美峰)/色彩設計:渡邊陽子/3D監督:竹内敦志/3DCGI:ヨシダ ミキ・河口俊夫/撮影監督:古川 誠/ビジュアルエフェクト:亀井幹太/特殊効果:村上正博/編集:植松淳一/音響監督:三間雅文(テクノサウンド)/音響効果:倉橋裕宗(サウンドボックス)/アニメーション制作:プロダクション I.G/制作:テレビ朝日/製作:IGPX製作委員会 他

【キャスト】
タケシ:三戸耕三/リズ:渡辺明乃/エイミー:小野涼子/ルカ:山崎バニラ/リバー:中井和哉/サトミ:篠原恵美/マサ:堀川 仁/アンドレ:田中正彦/ヒマワリ:須藤祐実/ヤマー:藤原啓治/ファンティーヌ:堀江由衣/カニンガム:三木眞一郎/ベンジャミン:宮澤 正 他
(C)Production I.G・Cartoon Network/IGPX製作委員会
(C)Copyright BANDAI VISUAL CO.,LTD. All Rights Reserved.
(C)2006 KOEI Co., Ltd./KOEI NET Co., Ltd. All rights reserved.