新たに参戦する/生まれ変わる 武将たち

「パワーアップキット」では『三國志13』本編の700人に加えて、新規に100人の武将を追加します。また、登録武将用に12点の武将CGを追加します。ここでは「パワーアップキット」で新規に加わる武将、戦闘用グラフィックが追加される武将、本編からグラフィックが変更される武将を紹介します。

新 規

尹 礼 いんれい

泰山にいた山賊。呂布の呼びかけに応じて、彼の配下となる。曹操軍と戦うも、許褚に蹴散らされ、帰順する。
新 規

于 毒 うどく

黒山賊の頭目。袁紹軍兵士の反乱に乗じて鄴(ぎょう)城を乗っ取るも、仲間の陶升(とうしょう)が袁紹に内通。形勢不利となり鹿馬山蒼厳谷に立て籠もった末、敗れて斬られた。
新 規

于 糜 うび

劉繇(りゅうよう)配下。孫策と戦うも、敗れて生け捕られる。孫策が于糜を抱えて陣に戻る間に、彼の怪力で圧死させられてしまう。
新 規

応 劭 おうしょう

字は仲瑗(ちゅうえん)。後漢の学者。泰山太守のとき、黄巾賊の大軍を相手に大勝を収める。袁紹の下で文化や制度を後世に残すため『漢官儀』や『漢官礼儀故事』を著作した。
新 規

王 商 おうしょう

字は文表(ぶんひょう)。博識で知られ、劉焉に招かれて治中従事となる。劉焉や劉璋をたびたび諫めては道を正した。蜀郡太守に任じられると、農業を広めるなど善政を敷いた。
新 規

王 沈 おうしん

字は処道(しょどう)。曹爽、曹髦(そうぼう)に仕える。曹髦に司馬昭の討伐計画を打ち明けられるが、これを密告。司馬氏に味方して、不忠者と罵られながらも出世を果たした。
新 規

王 必 おうひつ

曹操配下。忠誠と才能を認められ、丞相領長吏に任じられる。金禕(きんい)の反乱で王必が没すると、曹操は激怒して宮中の者を集め、反乱に加担したと決めつけ処断した。

賈 詡 かく

字は文和(ぶんか)。李傕、郭汜の参謀。 後に張繍、曹操に仕える。董卓の死後、長安を奪って献帝を擁立するよう、李傕らに進言。献帝のために立ち回る。
新 規

郭 援 かくえん

鍾繇(しょうよう)の甥。高幹と手を組み、曹操に反旗を翻したが、援軍として現れた馬騰軍の龐徳に斬られる。鍾繇は郭援の首を前に涙を流し、それを見た龐徳は彼に謝罪した。

郭 嘉 かくか

字は奉孝(ほうこう)。程昱の推挙で曹操に仕え、孫策の早世を予言したり、袁家滅亡を見抜いたりと、曹操の参謀として活躍した。袁尚討伐戦の途中で病に倒れ、38歳で病没。
新 規

郭 馬 かくば

合浦(ごうほ)太守・脩允(しゅういん)の配下。脩允死後、孫晧(そんこう)に対して反乱を起こす。呉はこれを鎮圧できないまま晋の侵攻を受け滅亡。郭馬のその後の消息は不明。

夏侯覇 かこうは

字は仲権(ちゅうけん)。夏侯淵の長男。諸葛亮の第5次北伐で司馬懿に抜擢され、先鋒となる。曹叡の死後、親しくしていた曹爽が司馬懿に討たれると蜀に亡命し姜維に従う。
新 規

夏侯蘭 かこうらん

夏侯惇の部下。博望で夏侯惇が敗北すると、趙雲に生け捕りにされた。同郷である趙雲の取り成しで、劉備軍の軍正として任用される。演義では博望で張飛と戦い、殺害された。
新 規

何 曾 かそう

字は潁考(えいこう)。晋の丞相。司馬昭が後継者に迷った際には、司馬炎を推した。司馬炎から信頼されたが、礼儀作法にうるさい人物で人々からは煙たがられた。
新 規

何 楨 かてい

字は元幹(げんかん)。魏、晋の幽州刺史。諸葛誕の反乱鎮圧に功があり、匈奴の劉猛が反乱を起こすと何度もこれを撃破。匈奴の将・李恪に劉猛を斬らせて乱を鎮圧する。
新 規

韓莒子 かんきょし

袁紹配下。官渡の戦いで淳于瓊に従って兵糧基地の烏巣を守る。しかし、曹操の夜襲を受け、兵糧を焼き払われた。正史ではその戦いで斬られている。

関 興 かんこう

字は安国(あんこく)。関羽の次男。張苞の義弟。関羽が孫権軍に敗死し、劉備が復讐の兵を挙げると戦列に加わる。復讐戦で関羽を捕らえた潘璋を討ち、青龍偃月刀を奪い返す。
新 規

関 純 かんじゅん

正史での名は閔純(びんじゅん)。韓馥(かんふく)の家臣。袁紹が冀州に入った際に歓迎の使者として派遣される。袁紹の態度を不穏に思い暗殺しようとするが、文醜に斬られた。
新 規

管 統 かんとう

袁譚と袁尚の内乱の際、妻子を顧みず袁譚に従う。内乱の隙を曹操に突かれて袁譚が戦死するも、管統は抵抗を続けた。後に曹操に降った際、忠心を買われて罪を免じられた。
新 規

韓 猛 かんもう

袁紹配下。官渡の戦いの際、補給部隊を指揮するが、徐晃と史渙(しかん)に敗れて荷駄を焼き払われた。演義ではこのとき袁紹に激怒され、雑兵に落とされている。
新 規

魏 越 ぎえつ

呂布配下。呂布が常山で黒山賊の頭領・張燕と戦った際、わずか数十騎で1日に何度も敵本陣に突撃した。それを10日ほど繰り返し、1万以上の兵を率いる張燕を撃ち破った。

魏 邈 ぎばく

新 規
呉の武将。孫休の代、政権を牛耳っていた孫綝(そんちん)が武昌に駐屯すると、孫綝が謀反を企てていると奏上。丁奉らが孫綝を討伐した際、孫綝の弟らを捕らえるのに功があった。
新 規

季 雍 きよう

袁紹配下。公孫瓚に降伏し、袁紹軍の朱霊に攻められる。朱霊の家族を人質とした公孫瓚の援軍を得るが、家族の命を犠牲にする覚悟を決めた朱霊の攻撃を受け、生け捕られた。
新 規

許 汜 きょし

呂布配下。最初は曹操に仕えたが、陳宮らに同調して呂布を迎え入れた。外交使者として袁術との婚姻外交をまとめるが、救援は間に合わず呂布は滅亡。その後は劉表に仕えた。
新 規

嵆 康 けいこう

字は叔夜(しゅくや)。竹林の七賢のひとり。自然を尊び、世俗を離れて生きる清談を実践した。鍾会と仲が悪く「嵆康が風俗を乱した」と司馬昭に讒言され、死罪になった。
新 規

阮 籍 げんせき

字は嗣宗(しそう)。竹林の七賢のひとり。老荘思想に傾倒し『大人先生伝』、『達荘論』を著す。弔問に訪れた嵆(けい)喜と嵆康への対応の違いが、故事成語・白眼視を生んだ。

句 安 こうあん

新 規
魏の武将。最初は蜀に仕えて姜維の北伐に従った。姜維が郭淮、陳泰の計略によって陽動されると、句安は敵中で孤立。魏に降伏し、その後は蜀討伐戦に参加した。
新 規

黄 琬 こうえん

字は子琰(しえん)。後漢の臣。董卓に召し出されて司徒、大尉に任じられた。王允の董卓暗殺計画に賛同し、これを成功させる。長安に乱入してきた董卓残党軍に捕縛され獄死。

黄 蓋 こうがい

字は公覆(こうふく)。 孫堅、孫策、孫権の三代に仕える。鉄鞭の使い手。赤壁の戦いの際、周瑜に“苦肉の計”を提案して自ら棒刑を受け、曹操に偽りの降伏を信じ込ませる。
新 規

耿 紀 こうき

字は季行(きこう)。曹操に仕えるが、曹操が王となり帝位の簒奪に及ぶのを阻止するため、吉本(きつほん)、金禕(きんい)、韋晃(いこう)らと反乱を起こすも失敗。処刑される。

高 順 こうじゅん

呂布配下。“陥陣営”の異名を取った武将。徐州の攻防戦では、夏侯惇と劉備の連合軍を破る。侯成らの裏切りによって捕らえられ、命乞いする呂布とは対照的に、潔く斬られた。
新 規

耿 武 こうぶ

字は文威(ぶんい)。韓馥(かんふく)の家臣。韓馥が袁紹を冀州に招き入れると、関純らとともにこれに激しく反対。袁紹を警戒するも田豊に暗殺された。演義では顔良に斬られた。
新 規

皇甫闓 こうほがい

魏の武将。263年、鄧艾(とうがい)・鍾会の蜀征伐戦に参加。鍾会の参軍を務めた。
新 規

胡 淵 こえん

字は世元(せいげん)。胡烈の子。父に従い、蜀征討軍に加わる。成都陥落後、鍾会と姜維が反乱を計画して胡烈を捕縛すると、胡淵は鍾会を討って乱を鎮圧。後に八王の乱で敗死。
新 規

伍 延 ごえん

呉の車騎将軍。晋が呉討伐戦を起こすと、丞相・張悌の献策で江陵の守備を任せられる。晋の名将・杜預と戦い敗北。城を捨てて逃げ出すが、その途上、伏兵にあって捕殺された。
新 規

伍 習 ごしゅう

郭汜の部下。長安を脱出した献帝の追撃軍を指揮する。しかし、護衛に付いた楊奉軍や白波賊に阻止された。郭汜が没落すると、これを裏切って殺害した。
新 規

胡 沖 こちゅう

孫晧の家臣。中書令に任じられ、『呉歴』を著した。晋の呉征討軍が迫ると、孫晧は胡沖に降伏文書を書かせた。呉の滅亡後は晋に仕え、呉郡太守などを歴任した。
新 規

呉 敦 ごとん

臧覇(ぞうは)の部下。曹操が呂布の征伐に向かった際、臧覇は呂布に味方し、呉敦も戦いに従軍した。呂布滅亡後は臧覇とともに曹操に降伏。演義では泰山の山賊として登場する。
※画面は開発中のWindows®版のものです。

Page Top