その他の英傑達
|
呂布
|
三國志随一の猛将。
一騎打ちでは関羽・張飛の二人を相手にしてなお余裕があったとされる。
二度の養父殺しなど裏切りの人生を歩んだ。
|
馬騰
|
勇猛で知られる西涼の太守。
董卓討伐の檄に応じて集結した諸侯の一人。
曹操暗殺計画に荷担していたため、都に誘い出されて捕まり処刑された。
|
袁紹
|
名門袁家の出で曹操とは旧知の間柄。
河北一帯を治めながらも、優柔不断な性格と度量の狭さが災いし官渡の戦いで曹操に敗れた。
|
劉表
|
荊州の太守、年少の頃「江夏の八俊」と呼ばれた才の持ち主。
落ちのびてきた劉備を迎え曹操と戦うが、配下に翻弄されその生涯を終えた。
|
公孫サン
|
北平の太守で董卓討伐の檄に応じて集結した諸侯の一人。
劉備が盧植に師事していた頃に交際があった。
後に袁紹に敗れ自害している。
|
顔良
|
袁紹配下の将軍で、同僚の文醜とは義兄弟。
曹操との合戦では宋憲、魏続、徐晃などを退けるが、客将だった関羽に一刀のもと斬り伏せられた。
|
陳宮
|
董卓暗殺に失敗した曹操の志に応じて行動を共にするが、その傲慢な性格に曹操を見限る。
後に呂布に仕えるが、陳宮の助言は聞き入れられず曹操に敗れた。
|
張任
|
劉焉、劉璋の側近。
白鳳坡で劉備軍に大損害を与えるもついには張飛に捕らえられた。
義に厚く、あくまで降伏を拒み続け、自ら死を選んだ。
|