(2022年7月6日 10:30)「神将闘舞福袋」について追記いたしました。
(2022年6月29日 10:30)家臣登用枠の追加ダンジョン「天下武技大会・天」機能追加「英傑の絞込・並替機能」の情報を公開いたしました。

『信長の野望 Online ~天楼の章~』“神将闘舞”アップグレードを2022年7月6日(水)に実装いたしました。

プレイヤーキャラクターがNPCを登用し、能力の強化や、戦闘時の行動をカスタマイズできる「家臣団」に、新たな育成システム《家臣闘練(かしんとうれん)》が登場。
また、育てた「家臣団」や「英傑」と共に挑む新ダンジョン「天下武技大会・天」が追加。家臣の呼び出し制限なしで挑める武の大会に勝ち抜き、強者の証である《称号》や《家臣闘練》に役立つアイテムを手に入れましょう!
さらに、英傑の検索性を上げるため、機能追加を実施しました。
  • ※『天楼の章』“神将闘舞”アップグレードは、製品版アカウントまたはネットカフェアカウントであれば、アカウントが『天楼の章』でなくても新たにアップグレードチケットをご購入いただく必要なく遊べます。
   
1.家臣を育成する新たなシステム《家臣闘練》が登場!
新NPC《出雲阿国》が主導して行う《家臣闘練》は、家臣を指導してくれる英傑や、訓練内容の決定を通して家臣の能力を高めていくという新たな育成方法です。
また、《家臣闘練》を通じて英傑の持つ固有技能を家臣が伝授されることもあります。
自分好みの家臣を、英傑たちと共に育てていきましょう。
  • ※従来の家臣との兼ね合いについては、こちらをご確認ください。
《出雲阿国》を通じて家臣闘練を知ろう
《家臣闘練》は指南してくれる英傑や、育成を補助するアイテムを設定した後、「修練」と呼ばれる訓練を繰り返すことで家臣を育成していきます。
まずは安土の町を訪れた《出雲阿国》に話しかけましょう。
彼女から話を聞き、その上で条件を満たせば城下町にて《家臣闘練》を開始できます。
 
【《家臣闘練》の利用条件】
  ・城下町を持っていること
  ・家臣を登用できること
  ・登用したて、もしくは《時戻しの笛》を使用し、育成を進めていない家臣がいること
  ・英傑を1人以上仲間にしていること
  • ※城下町は市民ID1つにつき1つ所持できます。
  • ※家臣は課題「家臣について知ろう」を開放、もしくは仕官済みであれば登用が可能です。
  • ※英傑は仕官済みの状態で安土の町にいる《明智光秀》に話しかけ、「夢幻城」のチュートリアルにて仲間にできます。

城下町に現れた《出雲阿国》からは、《家臣闘練》についての説明を聞くこともできます。
城下町で育成を開始しよう
《家臣闘練》による育成を行いたい家臣を呼び出した状態で、《出雲阿国》に話しかけ、「家臣闘練を開始する」を選びましょう。
育てる家臣を選択した後、指南英傑や指南用具の選択に移ります。
  • ※オプションサービス「軍団・家臣共有」により呼び出した家臣は《家臣闘練》による育成はできません。

【指南英傑】
育てる家臣を指導してくれる英傑が指南英傑です。指南英傑は5人まで選択できます。
家臣の育成には英傑の能力値が関係するため、《鬼神の力》が多く付与されており、信頼度が高い英傑を選ぶとよいでしょう。

【育成技能】
等級が高い英傑は、「育成技能」と呼ばれる技能を持っています。
この技能は《家臣闘練》時に効果を発揮し、家臣の能力値上昇などに効果があります。
育成技能にはレベルがあり、限界突破数に応じてレベルが上がり、効果が上昇します。
  • ※育成技能は英傑の詳細画面から確認ができます。
  • ※既存の等級三以上の英傑にも育成技能は追加されます。 ただし、一部の英傑を除きます。

【指南用具】
指南用具は《家臣闘練》中に使用すると効果を発揮するアイテムです。
後述する「修練」の内容を更新したり、特定の能力値を上昇させたりする効果があります。
指南用具は《家臣闘練》の開始時に設定したもののみ、《家臣闘練》中に使用できます。
  • ※指南用具は、1回の闘練中に使える回数が決まっており、アイテム名から確認できます。
    例)《生命修練教本・弐》 → 《家臣闘練》中に2回まで使用可能

【英傑固有技能の伝授】
指南英傑に設定した英傑から、家臣が固有技能を伝授されることがあります。
ただし、英傑の固有技能は、その英傑と家臣の特化が同じでないと伝授されません。
家臣登用時の職業選択や、育成中の特化選択時はご注意ください。
英傑と共に育成を進めよう
《家臣闘練》を開始したら、《出雲阿国》のメニューから「家臣闘練を進める」を選びましょう。
すると、「修練」と呼ばれる訓練内容が4つ提示されます。
その中から一つを選び、「修練」を実行すると、家臣のレベルが上がり能力値が上昇します。
  • 複数の修練から1つを選択できる。
  • 指南英傑のほかに、選択しなかった仲間にしている英傑が協力してくれることも!
  • 修練実施前に結果の予想を確認できる。
「修練」には、家臣の成長をサポートする英傑がランダムで配置されます。
また、指南英傑のほかに、選択しなかった仲間にしている英傑が育成に協力してくれることがあります。
  • ※従来の育成と異なり、共有した家臣の《家臣闘練》を進めることはできません。
 
【家臣体力について】
「修練」を行うには、家臣体力を消費します。家臣体力が不足している場合、《家臣闘練》は進められません。
家臣体力は時間で回復しますが、「家臣体力薬」というアイテムを使って回復も可能です。
回復量は使用する「家臣体力薬」によって異なります。
  • ※家臣体力の値については、家臣の詳細画面から確認できます。
 
【修練と指南してくれる英傑たち】
「修練」は名称に応じた能力が主に上昇します。
また、「修練」に協力してくれる英傑に応じて、家臣の能力値の上昇量がアップします。
  • ※指南用具「闘練検討書」を使用すると、修練の内容や配置される英傑を更新できます。
 
【修練の実行と結果について】
「修練」は城下町の訓練施設で行われます。「修練」の内容に対応した施設のNPCに話しかけると修練が実行されます。
その後、《出雲阿国》から「家臣闘練を進める」を選択すると、家臣の成長を確認できます。
  • ※上昇する能力値などについて、城下町の施設の段階による差異は《家臣闘練》ではありません。
 
【イベントについて】
訓練施設にて修練を実行後、「家臣闘練を進める」を選択した際に、イベントが発生することがあります。
イベントでは家臣への固有技能の伝授や、能力値アップが行われます。
能力値アップのイベントは、「修練」に協力してくれた英傑がさらに家臣の能力値を上昇させてくれます。
固有技能の伝授は、「修練」への協力の有無に関わらず、条件を満たす指南英傑がいればランダムで発生します。
 
【特化系統の決定】
10回の修練を終えたタイミングで家臣の特化を決定します。家臣の特化の決定は、従来通り城下町の《家臣目付け役》から行います。
なお、特化を決定しない限り、《家臣闘練》を進めることはできません。
特化決定後、10回修練を実施すると《家臣闘練》は完了します。
 
【固有技能の伝授について】
固有技能の伝授イベントは、指南英傑と特化が一致している場合に発生します。 1人の家臣には固有技能は1個しか伝授できません。
伝授後に他の英傑から技能を伝授された場合、元の技能は上書きされ消えてしまいます。
  • ※固有技能のなかには、使用するために必要な装備が設定されている場合もあります。
家臣と共に冒険へ
《家臣闘練》で鍛え上げた家臣はいくつかの制限がありますが、共に冒険することができます。

【《家臣闘練》で育成した家臣に関する制限】
 ・《家臣闘練》で育てた家臣には「家臣熟達」を行うことはできません
 ・同じ固有技能を持った家臣は同時に呼び出せません
 ・家臣と同じ固有技能を持った英傑は1人までしか同時に呼び出せません

なお、従来の家臣育成も行うことは可能ですが、育成途中から育成方法を《家臣闘練》に切り替えることはできません。
ただし、《時戻しの笛》で時を戻した家臣については、従来の育成、《家臣闘練》を問わず育成し直すことが可能です。  
家臣登用枠を1枠追加!
アップグレード記念として、すべてのプレイヤーキャラクターの家臣登用枠を無条件で1つ追加いたします。
ぜひ新しい家臣を登用し、家臣闘練で育ててみてください。
 
2.目指せ、天下一のもののふ! ダンジョン「天下武技大会・天」
織田信長が「天下最強のもののふを決めよう」と「天下武技大会・天」を開催。
みなさまは、天下に名を馳せようと集まった強者たちと武を競います。
大会を勝ち抜いて、豪華報酬を手に入れましょう!
  • ※今後のアップデートで、「天下武技大会・天」の対戦相手の追加を予定しております。
 
「天下武技大会・天」への入場方法
《城下町》のNPC《大会案内人》より、依頼を受けられます。

【「天下武技大会・天」の依頼を受けるには】
依頼「【導入】冒険の始まり」を完了したキャラクターで、《城下町》にいるNPC《出雲阿国》の話を聞き、《家臣闘練》ができるようにする必要があります。
  • ※「天下武技大会・天」は製品版アカウント、ネットカフェアカウントでプレイできます。
  • ※城下町は市民ID1つにつき1つ所持できます。
  • ※自分以外の城下町の《大会案内人》からも、「天下武技大会・天」に参加できます。
  • ※「天下武技大会・天」では英傑を呼び出し可能で、家臣は無制限に呼び出し可能です。お供は呼び出せません。
  • ※依頼を受ける条件を修正しました。(2022年7月6日 11:00修正)
     修正前:「勢力仕官済み」のキャラクター
     修正後:依頼「【導入】冒険の始まり」を完了したキャラクター
 
「天下武技大会・天」の依頼の流れ
①城下町のNPC《大会案内人》に話しかけ、依頼を選択します。
②対戦相手の強さを選択し、依頼を受託して大会の会場に移動します。
③対戦相手と戦闘し、勝利します。
④会場内の《大会案内人》に話しかけ、城下町に帰還します。
⑤城下町の《大会案内人》に話しかけ、依頼を報告して報酬を受け取れます。
強敵に挑み、より多くの報酬を勝ち取れ!
「天下武技大会・天」では、対戦相手の強さを選択できます。
相手が強いほど良い報酬を獲得でき、また強い相手を倒した時のみ獲得できる称号もあります。
  • ※今後のアップデートで、対戦相手の強さの選択肢を追加予定です。
「勝抜の試練」に挑戦せよ!
「天下武技大会・天」の8番目の対戦相手に勝利すると、「勝抜の試練」に挑戦可能になります。
「勝抜の試練」は、高難易度の特殊な依頼です。全4試合で構成され、一度戦闘に参加した家臣・英傑は以降の試合で参加できなくなるなど、「勝抜の試練」のみのルールがあります。
適材適所の編成で強敵たちを破り、特別な称号を獲得しましょう!
 
「勝抜の試練」の流れ
①城下町のNPC《大会案内人》に話しかけ、「勝抜の試練」依頼を選択します。
②対戦相手の強さを選択し、依頼を受託して1試合目の会場に移動します。
③対戦相手と戦闘し、勝利します。
  • ※対戦相手に敗北した場合でも依頼は失敗にならず、その相手に勝利するまで何度でも戦闘を挑めます。
④会場内の《大会案内人》に話しかけ、次の試合の場所に移動します。
⑤ ③と④を繰り返し、4試合目の対戦相手に勝利します。
⑥会場内の《大会案内人》に話しかけ、城下町に帰還します。
⑦城下町の《大会案内人》に話しかけ、依頼を報告して報酬を受け取れます。
 
「勝抜の試練」のルール
・各試合の相手として、「天下武技大会・天」の対戦相手が登場します。
・全4試合で構成され、試合が進むにつれて相手が手ごわくなります。
・全4試合の中で、一度勝利した試合に参加させた家臣、英傑、それらと同じ固有技能を持った家臣と英傑は、次以降の試合には参加できません。
  • ※「勝抜の試練」は徒党で挑戦できません。
  • ※ルールの詳細はNPC《大会案内人》メニューからご確認ください。
  • ※対戦相手や順番は毎週メンテナンス時に切り替わります。
  • ※今後のアップデートで、登場する対戦相手の追加・変更を行う場合があります。
「武技褒賞」で家臣育成に役立つアイテムを獲得しよう!
依頼を達成すると、ポイント「武技褒賞(ぶぎほうしょう)」が手に入ります。「武技褒賞」は《大会案内人》から、家臣育成に役立つアイテムと交換してもらえます。
「武技褒賞」を集め、さらに強力な家臣の育成を目指しましょう!

 【「武技褒賞」の主な交換品】
アイテム名 効果・内容
NEW
家臣体力薬・弐
《家臣闘練》にて家臣体力が不足している際に使用できる。家臣体力を100回復する。
NEW
生命修練教本・弐
《家臣闘練》の開始時に設定することで《家臣闘練》中に使用できる指南用具。使用すると修練で生命の値が伸びやすくなる。1回の《家臣闘練》中に2回まで使用可能。
  • ※指南用具は《家臣闘練》の開始時に設定した時点で消費します。《家臣闘練》中に使用しなかった場合も返還されません。
時戻しの笛・賜 自身の家臣を仕官直後の状態に戻せる不思議な笛。装備品は時戻し前の状態を維持できる。
主従の力 家臣の「主従の絆」で上がる能力値をさらに上昇させ、プレイヤーキャラクターをより強くすることができる。
 
3.英傑の絞込・並替機能の追加でより快適に!
仲間にしている英傑を、さまざまな条件で並び替えたり絞り込んだりできる、便利な機能が追加されました! 《家臣闘練》の指南英傑や、絆を結びたい英傑など、用途に合わせてどの英傑が良いか考える際に、ぜひご活用ください。
例えば​特化系統が「武芸」の英傑で、信頼Lvが一番高いものや特定の能力値が高いものを探すことが、簡単にできるようになります。
  • ※英傑の絞込・並替機能は、以下の画面にてご利用いただけます。
    ・コマンドメニュー1-[随伴NPC]-[英傑]-[英傑登録]にて表示される画面
    ・コマンドメニュー1-[随伴NPC]-[英傑]-[英傑の絆]にて表示される画面
    ・城下町のNPC《出雲阿国》メニュー-[家臣闘練を開始する]にて指南英傑を選択する際に表示される画面
  • ※絞込条件に、複数の条件を設定していた場合、それらの条件のいずれかを満たす仲間英傑がすべて表示されます。
  • ※設定した条件を満たす英傑を一人も仲間にしていない場合、「該当なし」と表示されます。
  • ※五十音順以外の並替はすべて降順となります。
 
4.信長コイン交換品に「神将闘舞福袋」が登場!
“神将闘舞”アップグレードを記念した福袋が信長コインに登場しました。
新たな英傑「出雲阿国」と、その衣装をまとった「前田慶次」のいずれかを選んで入手できる《神将闘舞招喚箱》や、その衣装《かぶき舞装束》などを選んで入手できる《神将闘舞衣装箱》、さらに九十九の力を宿している武器や鬼神石、新システムである「家臣闘練」で役立つアイテムなど、盛りだくさんな内容となっております。
  • 出雲阿国が着ている衣装をモチーフにした装備品が登場!
  • 英傑「出雲阿国」「前田慶次・神将」が登場!

■交換期間
2022年7月6日(水)定期メンテナンス後 ~ 7月27日(水)定期メンテナンス開始前(9:29予定)
アイテム名 交換
枚数
効果・内容 交換
制限
cmsitem_0191 神将闘舞福袋 5,000 使用すると、下表「福袋の内容」のアイテムを獲得できる。
  • ※《神将闘舞福袋》はアカウント内共有可能です。
1アカウントにつき5個まで
※「信長コイン」で交換できる上記のアイテムは取引不可です。
 
福袋の内容
アイテム 効果・内容
NEW
神将闘舞衣装箱×1
使用すると、下記アイテムを取り出せる。
NEW
●神将衣装選択箱×1
効果:「かぶき舞衣装箱」「覇王覚醒衣装箱」「天楼陣羽織衣装箱」から選択して1個を入手できる。
  • ※《かぶき舞衣装箱》《覇王覚醒衣装箱》《天楼陣羽織衣装箱》から入手できる胴体装備は、装備するプレイヤーキャラクターの性別により見た目が異なります。
  • ※《神将闘舞衣装箱》はアカウント内共有可能ですが、《神将衣装選択箱》を使用して出てくるアイテムは《覇王覚醒衣装箱》以外はアカウント内で共有できません。
  • ※《かぶき舞衣装箱》からは、《かぶき舞装束》《びっくり上級染料》×3 を獲得できます。
  • ※《覇王覚醒衣装箱》からは、《覇王覚醒兜》《覇王覚醒鎧》《びっくり上級染料》×3 を獲得できます。
  • ※《天楼陣羽織衣装箱》からは、《天楼陣羽織》《びっくり上級染料》×3 を獲得できます。
NEW
神将闘舞英傑箱×1
使用すると、下記アイテムを取り出せる。
NEW
●神将英傑招喚箱×1
●等級四招喚鈴・れ×1
●夢幻の功績帳・参×6
  • ※《神将闘舞英傑箱》はアカウント内共有可能ですが、使用して出てくるアイテムはアカウント内で共有できません。
  • ※《神将英傑招喚箱》からは、以下いずれかのアイテムを選択して取得できます。
    ・《出雲阿国喚鈴》
     効果:英傑「出雲阿国」が必ず仲間になる。
    ・《神将慶次喚鈴》
     効果:「英傑の招喚鈴」とは異なる性能の英傑「前田慶次」が必ず仲間になる。
  • ※英傑「出雲阿国」「前田慶次」の詳細についてはこちら
  • ※《等級四招喚鈴・れ》で仲間にできる英傑は、ゲーム内にて確率の表記をご確認ください。
NEW
神将闘舞九十九箱×1
使用すると、下記アイテムを取り出せる。
NEW
●鈴鳴舞槍×1
効果:九十九の力「絢爛闘舞」が付いた九十九武器

●三継九十九珠・極×1
●九十九の源・極×30
  • ※《神将闘舞九十九箱》はアカウント内共有可能ですが、使用して出てくるアイテムはアカウント内で共有できません。
  • ※「絢爛闘舞」は他の九十九の力と重複扱いになりません。
  • ※上記画像は「九十九の力」のLvを22まで上げたもので、福袋から入手できる武器はレベル1となります。
NEW
神将闘舞鬼神箱×1
使用すると、下記アイテムを取り出せる。
NEW
●神将の鬼神石×1
 効果:鬼神の力「神将の威光」が付いた鬼神石。

●双継鬼神珠・壱×1
●虚空の鬼神石×1
●鬼神浄化石×1
  • ※《神将闘舞鬼神箱》はアカウント内共有可能ですが、使用して出てくるアイテムはアカウント内で共有できません。
NEW
家臣闘練用具箱×1
使用すると、下記アイテムを取り出せる。
●家臣体力薬・特×2
 効果:家臣体力を1個につき500回復する。
●闘練検討書・弐×1
 効果:「家臣闘練」時に設定すると、2回まで修練の内容を更新できる。
  • ※《神将闘舞福袋》および《神将闘舞福袋》から獲得できるアイテムは、すべて取引不可です。
  • ※《神将闘舞福袋》および《神将闘舞福袋》から獲得できるアイテムは、後日再販する場合があります。
英傑「出雲阿国」
英傑 職業 特化
系統
固有技能 固有技能説明
NEW!
出雲阿国
(いずものおくに)
傾奇者 能楽 傾奇御免
(かぶきごめん)
敵全体に無属性術攻撃を行い、四象、地勢の影響を受けない状態を付ける。ただし、一部の地勢は影響を受ける。
魅力上昇Lv.5 家臣闘練で修練内容に配置された時に、魅力の上昇量を上げる。
生命上昇率向上Lv.2 家臣闘練で修練内容に配置された時に、生命力の上昇割合を上げる。

  • ※英傑の能力値は、全て「信頼レベル」20の場合のものです。初期状態では能力値が下がります。
  • ※英傑の能力値は2022年7月6日(水)現在のものです。「戦国格付」などの更新により英傑の能力値も変更される場合があります。
  • ※《出雲阿国喚鈴》から仲間にできる「出雲阿国」は、限界突破していません。
  • ※育成技能について追記しました。育成技能のレベルは初期状態のものとなります。(2022年7月6日 12:00修正)
英傑「前田慶次」
英傑 職業 特化
系統
固有技能 固有技能説明
NEW!
前田慶次
(まえだけいじ)
傾奇者 演舞 天下御免
(てんかごめん)
任意の敵3体に自分の最も高い属性で術攻撃し、術耐性を低下させる。また、術の属性と同じ属性の呪詛をつけ、同じ属性の四象を徐々に上げる。
生命上昇Lv.5 家臣闘練で修練内容に配置された時に、生命力の上昇量を上げる。
腕力上昇Lv.2 家臣闘練で修練内容に配置された時に、腕力の上昇量を上げる。

  • ※英傑の能力値は、全て「信頼レベル」20の場合のものです。初期状態では能力値が下がります。
  • ※英傑の能力値は2022年7月6日(水)現在のものです。「戦国格付」などの更新により英傑の能力値も変更される場合があります。
  • ※《神将慶次喚鈴》から仲間にできる「前田慶次」は、限界突破していません。
  • ※育成技能について追記しました。育成技能のレベルは初期状態のものとなります。(2022年7月6日 12:00修正)
 
《神将闘舞福袋》の英傑がピックアップされた御縁鈴が登場!
《神将闘舞福袋》にて登場する「出雲阿国」と「前田慶次」がピックアップされた御縁鈴が「信長コイン」交換品として登場します。詳細な確率はゲーム内でご確認ください。

ピックアップ英傑「出雲阿国」の詳細はこちら。ピックアップ英傑「前田慶次」の詳細はこちら。
「特典ポイント」で目当ての英傑を仲間にしよう!
2022年7月6日(水)の定期メンテナンス後から2022年8月3日(水)の定期メンテナンス前(9:29予定)までの間に《神将闘舞御縁鈴》を使用すると、「英傑」のほかに「特典ポイント」が手に入ります。
この特典ポイントを貯めると、その「御縁鈴」で仲間にしやすい英傑や「夢幻の功績帳」などのアイテムと交換ができます。
  • ※特典ポイントの確認と交換はコマンドメニュー2-[信長コイン]-[ポイント利用]から行えます。
  • ※特典ポイントはGAMECITY市民ID内で共有して利用できます。
  • ※特典ポイントの交換には期限が定められており、交換可能期間が過ぎると特典ポイントが消滅します。交換期限はコマンドメニュー2-[信長コイン]-[ポイント利用]から確認できます。
  • ※特典ポイントの交換期間終了後に「御縁鈴」を使用しても、特典ポイントは得られません。
  • ※「英傑の招喚鈴」からは特典ポイントは得られません。
交換期間
2022年7月6日(水)定期メンテナンス後 ~ 7月27日(水)定期メンテナンス開始前(9:29予定)
アイテム 個数 交換
枚数
効果・内容
cmsitem_0247 神将闘舞御縁鈴 20 4,000
(有償)
《神将闘舞御縁鈴》のお得なセット。
限界突破の仕様は「英傑の招喚鈴」と同様です。
特典ポイントは《神将闘舞御縁鈴》1つにつき100ポイント、計2,000ポイント獲得できます。
  • ※1キャラクターにつき1個まで交換できます。
cmsitem_0247 神将闘舞御縁鈴 1 400 《英傑の招喚鈴・れ》の英傑に加え、ピックアップされた「出雲阿国」「前田慶次」が登場する御縁鈴。
2022年8月3日(水)9:29までに使用すると、特典ポイントを100ポイント獲得できます。
限界突破の仕様は「英傑の招喚鈴」と同様です。
cmsitem_0247 神将闘舞御縁鈴 11 4,000 《神将闘舞御縁鈴》のお得なセット。
特典ポイントは《神将闘舞御縁鈴》1つにつき100ポイント、計1,100ポイント獲得できます。
  • ※どのような英傑を仲間にできるのかについては、ゲーム内にて確率の表記をご確認ください。
  • ※「信長コイン」で交換できる上記のアイテムはすべて取引不可・アカウント内共有不可です。
 ※画面はすべて開発中のWindows HD版のものです。
2022.7.6
  • ツィートする
  • facebookでシェア