論功行賞

恩賞 家中内訳

功績を上げた武将に感状を与えられます。武将は二つ名を名乗れるようになります。
また、武将は獲得した勲功に応じて身分が上がります。3カ月に一度、季節ごとに更新されます。
コマンドメニューの「評定」-「論功行賞」を選びます。

恩賞

功績を上げた武将に感状を与えます。
与えられた武将は二つ名を名乗れるようになります。忠誠と勲功も上がります。

功績の獲得方法

  • 制圧:郡や城を制圧する
  • 戦闘:部隊を撃破するなど、合戦や攻城戦で活躍する
  • 調略:調略を行ったり、防いだりする
  • 内政:城下施設を建設する。領内諸策を行う。政策を発令する。外交の取次を行う

二つ名

武将に感状を与えると、功績に応じた二つ名を得て、能力の上昇や特殊な効果を獲得します。
二つ名は制圧、戦闘、調略、内政の功績ごとにあります。
武将ごとに所持できる二つ名は1つです。さらに功績を上げ、感状を与えるとLVが上がり、上位の二つ名を名乗れます(最大LV4)。

家中内訳

武将は勲功が一定以上になると、3カ月に一度、論功行賞の際に身分が自動で上がります。

勲功の獲得方法

  • 代官、知行で任された領地の開発
  • 実行武将として命令実行
  • 具申の成功
  • 領内問題の解決
  • 行軍や合戦の功績
  • 組頭としての下働き(※政策「母衣衆結成」の発令が必要)
  • 感状を与える

身分

武将は勲功が一定以上になると、3カ月に一度、論功行賞の際に身分が自動で上がります。
勲功は様々な行動に応じて蓄積されます。
身分が上がると、郡や城を任せられるようになります。また、部将以上になると、城主知行(城主時に預けられる郡の数)が増えていきます。

組頭 代官に任命できる。
足軽大将 代官、領主に任命できる。
侍大将 代官、領主、城主に任命できる。
部将 代官、領主、城主に任命できる。政策の発令任務や取次に任命できる。奉行に任命できる。
城主知行(城主の治められる知行)が少し増える。
家老 代官、領主、城主、軍団長に任命できる。政策の発令任務や取次に任命できる。奉行、家宰に任命できる。
城主知行が増える。
宿老 代官、領主、城主、軍団長に任命できる。政策の発令任務や取次に任命できる。奉行、家宰に任命できる。
城主知行が大きく増える。

職名

任命すると職名が変わります。家老を代官に任命するなど、身分に見合わない職名を与えると、家臣は不満を持ち忠誠が下がります。

側近 何にも任命されていない状態。本拠で待機している。
代官 直轄地の代官。大名を直接支えるが、地位は低い。
領主 領主。城主を支える。
城主 城主。領主を率いる。
軍団長 軍団の軍団長。城主を束ねる重職。