オンラインゲームタイトルの課金制限機能について

日頃、当社のオンラインゲームをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

当社では、消費者保護および各種法令順守の観点から、年齢区分ごとの課金制限機能を順次導入しております。


当社でサービスを提供しているオンラインゲームタイトル(『信長の野望 Online』、『大航海時代 Online』)は、2014年3月12日より課金制限機能を実装しております。

課金時の年齢区分及び課金限度額

ご利用のGAMECITY市民ID(以下、市民ID)と登録されている生年月日に基づき、下記の課金限度額を設定しております。

年齢区分 課金限度額(税込)
15歳以下 5,000円
16~19歳 20,000円
20歳以上 限度額設定なし
  • 課金限度額は、毎月1日から末日までの合計金額で計算されます。
  • 制限は市民IDごとに設けられます。タイトルやアカウントごとではありません。

以下に記載した“課金制限の対象となる商品”を購入した際、その価格(税込)が加算されていきます。当月の購入額と今回購入する商品価格の合計が、年齢区分ごとに設定された課金限度額を超過する場合、当月での対象商品の購入ができなくなります。

生年月日(GAMECITY市民情報)の変更不可について

本機能の導入後から、GAMECITY市民情報に登録されている生年月日情報について、Web上の手続きでは変更できません。生年月日を誤って登録した場合は、当社お問い合わせ窓口にお問い合わせください。

>> お問い合わせ窓口

  • 「お問い合わせフォーム(ID以外のお問い合わせ) 」からお問い合わせください。
  • 該当市民IDを必ずご記入ください。

課金制限の対象となる商品

■『信長の野望 Online』

  • 信長コイン1000(Windows版/PlayStation®4版)
  • 信長コイン2000(Windows版/PlayStation®4版)
  • 信長コイン5000(Windows版/PlayStation®4版)
  • 信長コイン10000(Windows版/PlayStation®4版)
  • 信長コイン30000(Windows版/PlayStation®4版)

■『大航海時代 Online』

  • 名前変更サービス「登録名変更申請書」
  • 容姿変更サービス「女神アフロディテの姿見」
  • 航海コイン1000(Windows版/PlayStation®3版/PlayStation®4版)
  • 航海コイン2000(Windows版/PlayStation®3版/PlayStation®4版)
  • 航海コイン5000(Windows版/PlayStation®3版/PlayStation®4版)
  • 航海コイン10000(Windows版/PlayStation®3版/PlayStation®4版)

『信長の野望 Online』と『大航海時代 Online』で販売している「プレイチケット」や「アップグレードチケット」といったオンラインチケット商品は課金制限の対象外です。なお、今後も該当の商品は追加される可能性があります。その際は各タイトルの公式サイトでお伝えいたします。

よくあるご質問

複数のオンラインゲームで課金をした場合、課金限度額はどのように判定されますか?

課金制限はオンラインゲームごとではなく、市民IDごとに設けられています。ですので、その市民IDで購入した“課金制限の対象となる商品”の価格(税込)を加算し、その額に対して当月の課金限度額が判定されます。

コンビニ決済利用料は課金限度額の判定に含まれますか?

含まれません。“課金制限の対象となる商品”の価格(税込)のみが加算されます。

購入した覚えはないのに課金限度に達したとメッセージが表示されました。

未入金のものも対象となります。買い物履歴をご確認ください。
>> 買い物履歴

誕生月の場合、課金限度額はどのように判定されますか?

満年齢を迎える日から、制限の年齢区分が変更されます。