遙かなる時空の中で6
》HOME 》キャストインタビュ-
キャストインタビュー
安元洋貴
アフレコを終えてのご感想をお願いします。
楽しかったです。他のキャラクターの恋愛ルートの台本も読んでしまったくらい、面白いストーリーでした。
最初に音響監督とディスカッションをしてしっかり作っていきました。そこからはサクサク演じられたと思います。

ご自身の演じられているキャラクター「里谷村雨」の魅力を教えてください。
大人ですね。落ち着きやかわし方、いなし方などが大人っぽいなと思いました。主人公のことも、最初は子供扱いをしていますが、元々は熱い男なので、一人の女性として扱ってからは、割りと直球勝負でアプローチしていた気がします。
共通点は年が近いくらいじゃないですかね。(笑) 僕には文才もないし、ハイスペックな情報屋もできないし。年下の女の子の扱い方も、彼ほど上手くできないので、村雨をパクッて実践してみようと思います。(笑)

本作の舞台である大正時代は洋食や自動車など様々な文化や技術が発達した時代ですが、もし安元様が大正時代に行けたとしたら行ってみたいところややってみたいことはありますか?
国産の車が初めてできたところを見てみたいので、車や鉄物の工場に行きたいですね。現代みたいにオートメーションではないので、手作りで作る様子を見たいです。そこで働いてみたいですね。

大正時代は「和」と「洋」が入り混じった印象的な時代ですが、安元様はどちらがお好きですか?また、女性が着るとしたら洋装と和装のどちらがお好みですか?
大正時代の入り混じった感じは好きですね。和洋好きなほうを選択できるのもいいと思います。 僕はムニエルもお寿司も好きですし。(笑)
本来はスタンダードであるはずの和装がイレギュラーに見えてしまう時代なので、そういったギャップ的な意味で、和装を見るとテンションが上がりますね。でも日常生活に和装だらけの中で洋装がいたとしたら同じことを思うんだろうなと思うので、全部好きです。(笑)
ギャップにはドキッとするので、そのときどきのシチュエーションによりますね。

最後に、読者・ファンの方々へ一言メッセージをお願い致します。
お待たせしました。「遙かなる時空の中で」がまた、みなさんの手元に「6」となって届きます。当然今までとは違うところもありますが、今までの「遙か」の大切にしてきた所も脈々と残っていて、とても面白くなっていると思います。
ですので、ビビらず億さず迷わず、手にとってそのままレジへゴー、もしくはポチってください。(笑) よろしくお願いいたします。


》HOME 》キャストインタビュ-