スペシャル企画が盛りだくさん!
コラボ「BLAZBLUE / ブレイブルー」
『BLAZBLUE CENTRALFICTION』(PS4®/PS3®)発売を記念して、声優の杉田智和さんが演じ、
アークシステムワークス 樋口このみさんがイラストを担当するミタマ「ラグナ」を無料配信!


体力の最大値が低下するが、与えたダメージに応じて体力を回復する
『BLAZBLUE CENTRALFICTION』(PS4®/PS3®)に
コラボアイテムが登場!
『BLAZBLUE CENTRALFICTION』(PS4®/PS3®)では『討鬼伝2』コラボとして、家具とアバターアクセサリーを配信! ブレイブルーの世界でモノノフになろう!

■配信アイテム
SP 天狐ぬいぐるみ(家具)
SP ゴウエンマの帽子(アバターアクセサリー)
SP 天狐の帽子(アバターアクセサリー)
SP モノノフの帽子(アバターアクセサリー)
コラボ「週刊ファミ通」
声優の青木瑠璃子さんが演じるミタマ「稗田阿礼」を配信!
※週刊ファミ通2016年10月13日号(2016年9月29日発売)に付属のプロダクトコードが必要です。


鬼祓いすると繰鬼の具象化する時間を延長する
コラボ「週刊ファミ通」
声優の原由実さんが演じるミタマ「中野竹子」を配信!
※週刊ファミ通2016年9月8日号(2016年8月25日発売)に付属のプロダクトコードが必要です。


断祓の効果部位を破壊すると、
武器ゲージが増加し、体力と気力が回復する。
コラボ「電撃PlayStation」
声優の高槻かな子さんが演じ、イラストレーター齊藤ロクロ氏がイラストを担当するミタマ「斎藤きち」を配信!
※電撃PlayStation Vol.620(2016年8月10日発売)に付属のプロダクトコードが必要です。


状態異常攻撃力が上昇する。
さらに状態異常中の“鬼”に攻撃を当てると、気力が回復する。
コラボ「週刊ファミ通」
声優の今井麻美さんが演じるミタマ「まつ」を配信!
※週刊ファミ通2016年8月11日号(2016年7月28日発売)に付属のプロダクトコードが必要です。


武器ミタマが「癒」のとき、味方に攻撃を当てると、
味方のタマフリ使用間隔を短縮し、さらに味方の体力を回復する。
コラボ「電撃PlayStation」
声優の高槻かなこさんが演じ、イラストレーター木志田コテツ氏がイラストを担当するミタマ「愛姫」を配信!
※電撃PlayStation Vol.619(2016年7月28日発売)に付属のプロダクトコードが必要です。
(めごひめ)


追駆の使用間隔を短縮する。さらに追駆が常に魂ゲージ最大時の威力となる。
『討鬼伝2』×「ニコニコ静画」
ミタマデザインイラストコンテスト
7月28日(木) 配信(無料)
ミタマデザインイラストコンテストにて優秀作品に選ばれた作品が、ミタマDLCとしてゲームに登場!
最優秀賞:
ククリヒメ(作:カリビト)

コミカライズ
2016年6月27日発売の「電撃マオウ」8月号(発行/KADOKAWA アスキー・メディアワークス)から『討鬼伝2』のコミカライズ連載開始! 大賀あさぎ先生、館尾 冽先生、堤 芳貞先生、冬扇先生、土方 悠先生といった5人の実力派作家陣が、各話ごとに異なるモノノフの活躍をオムニバス形式で描きます。







討鬼伝2“鬼”討つモノ ~椿と神無~
漫画:大賀あさぎ
討鬼伝2“鬼”討つモノ ~紅月と焔~
漫画:堤芳貞
討鬼伝2“鬼”討つモノ ~グウェン~
漫画:冬扇
討鬼伝2“鬼”討つモノ ~博士と時継~
漫画:土方 悠
公式コミカライズ『討鬼伝2 “鬼”討つモノ』の単行本が、電撃コミックスEXより9月27日に発売!
館尾冽先生による単行本描き下ろしの「かぐや」のお話を収録。さらに、コミックスの漫画を描き上げた5人の作家陣が描く5つのミタマが、“限定特典ミタマセット”として付属します。
●第1話:「博士と時継」 漫画/土方悠 [描いたミタマ/田中久重]
●第2話:「グウェン」 漫画/冬扇 [描いたミタマ/ブリュンヒルデ]
●第3話:「紅月と焔」 漫画/堤芳貞 [描いたミタマ/鼠小僧]
●第4話:「椿と神無」 漫画/大賀あさぎ [描いたミタマ/塚原卜伝]
●第5話:「かぐや」(※単行本描き下ろし) 漫画/館尾冽 [描いたミタマ/望月千代女]

電撃マオウとは…
“最強のゲーム・コミック誌”をキャッチフレーズとするKADOKAWA アスキー・メディアワークスが刊行する月刊コミック誌(毎月27日発売)。 誰もが知ってる人気ゲームや電撃文庫の作品がコミックで楽しめるのはもちろん、オリジナル作品も大充実の次世代エンターテインメントコミックマガジンです!作家陣プロフィール(50音順)
主に歴史×アクション漫画を手がけ活躍する漫画家。
アクション漫画を得意とする実力派作家。
墨絵を思わせるタッチが魅力の実力派作家。
単行本に「もう堕ちるしかない」(キルタイムコミュニケーション)がある。
現在は、アルファポリスのHP上にて「ワールド・カスタマイズ・クリエーター」を連載中。