
この世とは異なる世界から現れる、異形のもの。
生物の魂を喰らい、己の生命力に変える。
大型の“鬼”になると、失った手足すら再生する驚異の生命力を宿す。
千年以上の間、歴史の影でモノノフと戦いを繰り広げてきたが、八年前の「オオマガドキ」で大量に出現、世俗の体制を崩壊させた。


- 火凶鳥(ヒノマガトリ)。
四つの羽を持ち、空を自由に舞う大型の“鬼”。
炎の力を身に宿し、灼熱の吐息で敵を焼き焦がす。
異界の「領域」を飛び越えて飛来することがあり、
突然の襲撃を受けて滅びた里もある。


- 崩山(クエヤマ)。
山のごとき体躯を誇る、大型の“鬼”。
知能が高く、だまし討ちをするなど、
狡猾な行動が報告されている。
一方で、圧倒的な巨体から放たれる攻撃は、
脅威の一言。 突進や跳躍攻撃は、
まともに受ければ、骨まで砕かれる。


- 土潜(ツチカヅキ)。
巨大な腕鰭を持つ大型の“鬼”。
本来は地面を掘り進むために
使われると思われる腕鰭は、
力強く発達しており、振り回されるだけで
驚異的な破壊力を発揮する。
また、地面に突き立て、身体を制動する目的
にも使われ、 「地面を滑る」という特異な
突進攻撃も可能にしている。


- 建軍(タケイクサ)。
猛々しい武将のごとく、威圧感を放つ大型の“鬼”。
四本の腕を持ち、それぞれに炎と氷の力を宿している。
脚部に相当する器官を持たないため、移動は遅いものの、
遠距離、広範囲の属性攻撃は危険極まりない。


- 常夜王(トコヨノオウ)。
王の名で呼ばれる、最上位の“鬼”。
異界の彼方より降臨し、
この世にオオマガドキを告げる。
圧倒的な力の前に人はただ絶望し、
ひれ伏すしかないという。
