bg
cloud
cloud
image

新要素紹介

image

宝珠

image

転機

宝珠:身分ごとに広がる
新たな可能性

宝珠と系統

「胆力」を消費して盤面の宝珠を開放すると、新たなコマンドの獲得や能力の向上などの効果を得られる。宝珠には身分などによる系統があり、身分が変わると開放可能な宝珠や実行できる内容も変化する。全身分で常に同じ「共通」の系統と、「君主」「都督」「太守」「軍師」「一般」「頭領」「在野」の7つの身分に対応する宝珠系統がある。

screenshot01
screenshot02
screenshot01
screenshot02

自由に選べる補助系統

任意の系統を「補助系統」として選択できる。以前の身分で獲得した宝珠の効果は、別の身分に変わった場合でも、補助系統に該当系統を設定することで実行可能となる。これにより、自身の歩んできた道や経験に基づき、できることの幅を広げられる。また、「武人」「文人」「悪漢」と補助系統でのみ効果を発揮する宝珠系統もある。

強力な宝珠効果の数々

行動済みの武将を再度行動させることができる「錦嚢」を獲得できる軍師や、一騎討ちの勝率を飛躍的に向上させる「圧倒」を獲得できる武人、他の武将を襲撃できるようになる悪漢など、多彩な系統の宝珠により、プレイヤーは自分だけの三国志の世界を無限に楽しむことができる。

screenshot01
screenshot02
screenshot01
screenshot02

転機:「機運」の高まりが
戦況を変える

機運が高まり転機が起こる

「転機」とは全国に効果が及び、戦略の状況を一変させる大きな事件。時間経過や他勢力の動きに応じて上昇する「機運」によって発生の可能性が高まり、一定周期に1種類が発生する。次に発生しそうな「転機」は常に確認できるため、ある程度次に起こる「転機」を予想し、備えることができる。

screenshot01
screenshot01

契機によって転機の種類が変化

戦略的に特定の条件を満たすことで「契機」が発生し、次に「転機」が発生した際に「契機」にひも付く種類の「転機」が選ばれる確率が上昇する。各「転機」に対応する「契機」の条件は常に確認できるため、条件を狙って特定の「契機」を誘発し、任意の「転機」を引き起こすことも可能である。

多彩な転機が戦略を変える

「転機」には、複数の都市に異民族が駐留するようになる「異民族襲来」や、複数都市から多数の部隊が一度に出陣できる「決戦」など、多彩な種類が存在する。これらの「転機」の発生により、戦局は一気に動き出す。

screenshot01
screenshot02