2012年6月20日のアップデートで、オフラインモードに、
ある三国時代の武将4人が登場します。
いずれも、4Gamer.net 編集部から送り込まれた“刺客”と
判明いたしました。
プレイする際には、これらの曲者たちにご注意ください。
※武将の画像をクリックすると詳細な情報を見ることができます。

4Gamer.net の記事を読む

● 4Gamer 武将が追加される条件

アップデート後、新規にゲームを開始すると登場します。
アップデート前に作成されたセーブデータには登場しません。

● 武将データについて

武将の各種能力データは、主に以下のような効果があります。

統率 戦略:施設「兵舎」に配属したときの兵力が増える量や「指揮兵力」などに影響します。
戦闘:部隊の「防御力」や「攻撃力」などに影響します。
武力 戦略:施設「巡察局」に配属したときの「名声※」が増える量に影響します。
戦闘:「特殊攻撃」や「戦法」の威力、一騎討ちでの「札の枚数」などに影響します。
知力 戦略:「秘策開発」の期間の短縮、武将の「登用・探索」の確率などに影響します。
戦闘:「戦法の威力」、「効果時間」、「視界の範囲」などに影響します。
兵科 兵科は武将ごとに固定です。
武将固定の兵科は、「槍兵・騎兵・弓兵」の3種類です。
戦法 戦闘中に時間経過で溜まる「采配ポイント」を使用することで発動できる武将の必殺技です。
「自分の能力を上げる」、「敵の能力を下げる」、「敵にダメージを与える」など、様々な効果の戦法があります。
特技 戦略・戦闘で効果を発揮する特殊な能力です。

※名声: 名声の値が高いと有利にゲームを進められます。名声が上がると「官爵(指揮兵力や能力が上昇)」を得られたり、「技法(勢力の様々な要素を強化する)」の効果などに影響します。