 |
|
 |
|
 |
|
本体版で追加したシナリオは、パワーアップキットには自動で反映されませんので、本製品を
ダウンロードしてご使用して頂けますようお願いします。
※発売終了商品のお知らせ ダウンロード販売の追加シナリオに関しては販売を終了しております。 |
|
|
 |
お知らせ |
|
08.04.17 |
追加シナリオ「応仁大転封」「六文銭戦記」の修正版を公開しました。
シナリオデータの不具合を修正しています。
旧バージョンのシナリオデータがインストールされている場合は、最新バージョンをダウンロードし、再度インストールしなおしてください。 |
|
|
 |
1560年 4月 六文銭戦記 |
|
 |
1560年、関東一帯に不穏な空気が流れていた。徳川家康が小田原城を橋頭堡として関東攻略の準備を進めていたのである。目指すは関東統一と一大帝国の建設。その野望はとどまることを知らなかった。
一方そのころ、大坂の地にも異変が起きていた。大坂城にはためく六文銭の旗とそこに集う歴戦の勇士たち。そしてその勇士たちを率いるのは伝説の猛将・真田幸村……。
両者の因縁の対決が始まろうとしていた……。 (本シナリオは仮想シナリオです) |
|
|
|
 |
1555年 5月 応仁大転封 |
|
 |
日本全土を巻き込んだ応仁の乱。東西両軍の力は拮抗し、ほぼこう着状態に陥っていた。
病に倒れ、自らの死期を悟った山名宗全・細川勝元は、互いに講和を結ぶことを決意する。
そして、両軍の力を分散するために全国の大名の配置換えを行うこととなった……。
時は流れ、1555年。応仁の乱の平和的な終結も虚しく、各地では大小様々な動乱が巻き起こっていた。
そして戦国の世の火蓋が切って落とされた……。 (本シナリオは仮想シナリオです) |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|