で、人物のショートカットをセットすると、その人物に対応したちっちゃい顔CGがちゃんと付いてたりするんですよ。機能的な面でもいい感じなんですけど、懇意にしている人物をいっぱい並べたりすると、何気に楽しいですよ。その他にも、競走馬の成長システムにからめて、人物の能力が多少影響するようになっています。例えば、育成方針がパワーの牧場長だったら、ほんのりとパワー値が上がりやすくなっていますし、特性に長距離を持つ調教師だったら、そこはかとなく柔軟性値が上がりやすくなっています。特定の能力を上昇させたい場合は、ピンポイントで特性を持つ調教に預託してみるのも手かもしれませんね。まあ、特性がピンポイントであるという時点で、総合的な能力は低めなのかもしれませんけど…。また、例によって調教は調教師が勝手にやってくれるんですけど、併せ馬による効果も競走馬の成長に大きく関わってきますね。その点では、一流馬揃いの厩舎に預けるメリットは大きいと思います。そうそう、調教師のローテーションアルゴもブラッシュアップしていますよ。間隔の開いた次走を設定してたりすると、「次走まで間隔がありますので放牧に出しましょう。」なんて進言してきたりしますし、前作以上にその馬の格や特徴をある程度考慮に入れてローテーションを決めてくれます。
TOP BACK    4      NEXT