|
|
|
|
|
|
|
■ Question
まずは何をすればいいの?
■ Answer
何もしなくても武将たちは勝手に鍛錬をして軍団と共に戦争に参加します。 でも、自分で鍛えるほうが仲間の手助けを得られるし、イベントが起こることもあるので、毎日こつこつと鍛錬を実行しましょう。
■ Question
どの能力を鍛えればいいの?
■ Answer
他の軍団員にない能力を伸ばすと活躍することが出来るかもしれません。 また、各役職には対応する能力がありますので、目標とする役職にあわせて能力をのばすのもよいでしょう。
■ Question
兵科ってなんの意味があるの?
■ Answer
戦場となる都市の地形や天候によって戦力が大きく変化します。 攻撃する都市や守備する都市に応じて兵科をうまく運用しましょう。
↑ページトップへ
■ Question
兵数は増やせるだけ増やしたほうがいい?
■ Answer
兵数が増えるほど錬兵による効果が出にくくなりますし兵の維持費もかかります。 自分の能力や立場に見合った兵数を見極めましょう。
■ Question
所属する軍団が戦争ばかりするので兵の消耗が激しいのですが。
■ Answer
忠誠度を下げることで兵の消耗を抑えることができますが戦争で軍団が敗北しやすくなりますので注意が必要です。
■ Question
収入はいつ入るの? また増やすにはどうすればいいの?
■ Answer
勢力下の武将は春と秋に俸給を受け取り冬に兵の維持費を支出します。 収入は勲功をつむことで増やすことができます。
↑ページトップへ
■ Question
君主が俸給を払ってくれなかった!
■ Answer
勢力の総資産が低下しますと俸給の未払いが発生し、俸給の支払い額が「0」となります。 またこの未払い分が後日改めて支払われることはありません。
■ Question
傭兵団や在野の武将も収入は得られるの?
■ Answer
傭兵団の武将は戦争に加勢することでのみ収入が得られます。 また在野武将は収入が得られません。 兵の維持費はそれぞれ冬に必要となります。
■ Question
兵の維持費が払えないとどうなりますか?
■ Answer
兵達の一部が脱走します。 維持費を支払う冬に向けて資金を残すようにしましょう。
↑ページトップへ
■ Question
アイテムってどんな効果があるの?
■ Answer
能力UPの表示は出ませんが、戦争や外交・謀略時に一時的に能力が向上します。 同系列のアイテムを複数もっていても最も効果のあるアイテムしか使用されません。 また戦争に使用したアイテムはごく稀に壊れることがあります。
■ Question
スキルってどんな効果があるの?
■ Answer
現在の役職に応じて戦争や外交・謀略時に自動的に発動します。 大きな効果を及ぼしますが使い捨てです。 軍団の蔵を利用して不要なスキルを他の武将のスキルと交換しましょう。
■ Question
アイテムやスキルの効果で能力上限を超えたらどうなるの?
■ Answer
アイテム・スキルによる能力向上は上限を超えて反映されます。 これにより一時的に100以上の能力を得ることもあります。
↑ページトップへ
■ Question
他のプレイヤー武将と相談ってできるの?
■ Answer
評定という簡易掲示板を活用しましょう。 1日に決まった回数(下記参照)までしか書き込みできませんがここを生かせるかどうかが盛衰のカギです。
iモード・EZwebの場合
1日に全角16文字以下の文章を10回まで発言できます。 将軍掲示板と軍師掲示板には全角16文字以下の文章を20回まで発言できます。
J-SKYの場合
1日に全角32文字以下の文章を5回まで発言できます。
■ Question
評定では誰とでも相談できるの?
■ Answer
武将の立場によって利用できる掲示板が変わります。 将軍や軍師になれば他の軍団の将軍や軍師と相談できるようになります。
■ Question
掲示板に書き込もうとしたら禁止用語があるって言われた。
■ Answer
他人を罵倒・中傷しうる用語とそれらのひらがな・カタカナ読み等が禁止用語となっています。 また一部特殊記号が禁止文字となっています。
↑ページトップへ
|
|
|
■ Question
昇格するにはどうすればいいの?
■ Answer
能力を高めたり勲功をためることでより重要な役がもらえます。 特に勲功は将軍や軍師になるために十分に高める必要があります。 また希望する役職にあわせて志望を変更しておきましょう。
■ Question
勲功はどうすれば増えるの?
■ Answer
戦争で活躍することで大きく増やすことができます。 また軍師であれば外交・謀略を成功させることで増やすことができます。
■ Question
どうすれば戦争は起こるの?
■ Answer
君主や将軍の命令により敵軍団のいる都市に攻めたり敵軍団が自分の軍団のいる都市に攻めてきた時です。
↑ページトップへ
■ Question
所属する軍団が戦争を起こさないんだけど。
■ Answer
提言の攻撃目標勢力や攻撃目標都市などを設定して将軍に他勢力への攻撃を促しましょう。
■ Question
提言ってなに?
■ Answer
個々の武将の提言があつまって軍団の意思となり更には勢力の意志となります。 自勢力のCOM武将は提言を元に動きますので仲間達と協力することで軍団や勢力の動向を操作することが可能です。
↑ページトップへ
|
|
|
■ Question
別の君主に仕えるには?
■ Answer
下野して在野の将になれば好きな君主に仕官できるようになります。 ただ勲功が大きく下がりますし勢力内の好きな将軍の配下になれるわけではありません。 既に定員に達している場合には別の勢力への仕官となることもあります。
■ Question
傭兵団ってなに?
■ Answer
滅んでしまった勢力の各軍団は野に下り傭兵団になります。 また、将軍が離反を行った軍団も傭兵団になります。
■ Question
傭兵団に入るといいことあるの?
■ Answer
臣従により特定勢力に仕えるまでは予備兵力として各勢力の戦争に傭兵として加わります。 おのずと戦争に参加することが多くなるので勲功をためやすいかもしれません。
■ Question
では在野の武将にはいいことあるの?
■ Answer
これはまったくありません。 取引もできず鍛錬を助けてくれる仲間もいないため不利なことばかりです。 なるべく早く仕官先をみつけましょう。
↑ページトップへ
|