2024年11月6日(水)に、新シナリオ「天下統一奇譚・賤ヶ岳編」を実装しました。賤ヶ岳編では、《雫の指輪》価値上限拡張や、レアアイテムと交換できる《賤ヶ岳の雫》などの新要素も登場します。
浅井・朝倉連合軍と対決! 「賤ヶ岳編」登場
浅井長政の突然の謀叛により、予期せぬ危機に陥る織田信長。浅井・朝倉連合軍との戦いが激しさを増す中、浅井家に嫁いだお市の姿が見当たりません。その背後には、また絶の影が潜んでいる模様……。
浅井長政の謀叛、お市の失踪。その真相は果たして……?
【「天下統一奇譚」への入場方法】
《安土》の「もののふ道場」にある鳥居を観察した際に表示されるメニューより[《追憶の狭間》に移動する]を選択してください。
【「天下統一奇譚」の依頼を受けるには】
勢力仕官後、《右京》の神社にいるNPC《謎の女》より「天下布武異録・信長編」の序章を終えてください。その後、《安土城》の神社にいるNPC《降神祈祷師》より[降神の儀を行う]を実行すると、《安土》の「もののふ道場」内にある鳥居から《追憶の狭間》へ入場できるようになります。《追憶の狭間》にいるNPC《雫の者》より各種依頼を受けられます。
-
※入場条件を満たすと[コマンドメニュー1]-[課題]に「天下統一奇譚を知ろう」が出現します。本課題を達成すると《神代の秘石・壱》という新たな指輪を生成する素材の1つをもらえます。
-
※「天下統一奇譚」は製品版アカウント、ネットカフェアカウントでプレイできます。
【新シナリオ「賤ヶ岳編」の依頼を受けるには】
「天下統一奇譚・賤ヶ岳編」の依頼を受けるには、「天下統一奇譚・京都編」の依頼「離反の策動」を達成する必要があります。
「天下統一奇譚」の遊び方
「天下統一奇譚」では、ダンジョン内のシナリオを攻略する《通常依頼》に加えて、従来の「課題」システムのように条件を満たすことで報酬がもらえる《週間依頼》があります。定期メンテナンスを境に《週間依頼》の中から各ダンジョンごとに5つの依頼がボーナス対象としてランダムでピックアップされます。ピックアップされた依頼は報告時の報酬量にボーナスが発生します。
また、「天下統一奇譚」の通常依頼を達成すると、同じ依頼の「極モード」に挑めるようになります。難易度は上昇しますが、それに見合った報酬を受け取ることができます。極用の称号や特別な報酬もありますので、腕に自信のある方はぜひ挑戦してみてください!
《雫の指輪》価値上限拡張!
「天下統一奇譚・賤ヶ岳編」の公開とともに、
《雫の指輪》の価値上限を14まで拡張しました。《雫の指輪》を分解することにより、最高価値7の《雫の欠片》を獲得可能です。
また、価値が10以上の《雫の指輪》に対して《雫の鍛錬石》を使うことで、指輪をさらに強化できます。
価値10以上の《雫の指輪》の付与上限は、NPC《リリ》の[《雫の指輪》上限鑑定]より確認できます。
この機会に、自分の《雫の指輪》を限界まで強化しましょう!
「賤ヶ岳の雫」を獲得し、貴重なアイテムと交換しよう!
「天下統一奇譚・賤ヶ岳編」では「賤ヶ岳の結晶」が入手でき、使用することでポイント「賤ヶ岳の雫」が獲得できます。
《雫の者》に「賤ヶ岳の雫」を渡すことで貴重なアイテムと交換してもらえます。
また、「賤ヶ岳編」のボスから入手できる「討取の証」を開封すると、新しい水晶石「青水晶石」や新しい特殊装備などがまれに手に入ります。
【主な「賤ヶ岳の雫」交換品】
|
アイテム
|
効果・内容
|
|
NEW
銀九十九槍・俊英
|
九十九の力「俊英の証」(銀枠)がついた武器。
-
※「俊英の証」「風雅の証」「鴻業の証」は同系統の九十九の力です。
-
※同系統の効果を持つ九十九の力が宿ると一部その力が弱まります。
-
※「俊英の証」は他の系統の九十九の力と重複扱いになりません。
|
|
NEW
銀九十九弓・風雅
|
九十九の力「風雅の証」(銀枠)がついた武器。
-
※「俊英の証」「風雅の証」「鴻業の証」は同系統の九十九の力です。
-
※同系統の効果を持つ九十九の力が宿ると一部その力が弱まります。
-
※「風雅の証」は他の系統の九十九の力と重複扱いになりません。
|
|
NEW
銀九十九刀・鴻業
|
九十九の力「鴻業の証」(銀枠)がついた武器。
-
※「俊英の証」「風雅の証」「鴻業の証」は同系統の九十九の力です。
-
※同系統の効果を持つ九十九の力が宿ると一部その力が弱まります。
-
※「鴻業の証」は他の系統の九十九の力と重複扱いになりません。
|
|
時戻しの笛・賜
|
自身の家臣を仕官直後の状態に戻せる不思議な笛。装備品は時戻し前の状態を維持できる。
|
|
双継鬼神珠・弐
|
鬼神の力の合成時に、素材側の鬼神の力が2つ必ず受け継がれ、発現率が上昇。
|
|
闘練検討書・参
|
家臣闘練で修練の項目と配置される英傑を更新できる。闘練中に3回使用可。
|
【新たな九十九の力】
九十九の力名
|
効果・内容
|
俊英豪傑
(しゅんえいごうけつ)
|
-
※九十九の力《俊英豪傑》は、「銀九十九槍・俊英」に付いている九十九の力《俊英の証》を合成でランクアップさせていくことで発現します。
-
※「俊英豪傑」「風雅脱俗」「鴻業無双」は同系統の九十九の力です。
-
※同系統の効果を持つ九十九の力が宿ると一部その力が弱まります。
-
※「俊英豪傑」は他の系統の九十九の力と重複扱いになりません。
-
※上記画像は「九十九の力」のLvを22まで上げたものです。
|
風雅脱俗
(ふうがだつぞく)
|
-
※九十九の力《風雅脱俗》は、「銀九十九弓・風雅」に付いている九十九の力《風雅の証》を合成でランクアップさせていくことで発現します。
-
※「俊英豪傑」「風雅脱俗」「鴻業無双」は同系統の九十九の力です。
-
※同系統の効果を持つ九十九の力が宿ると一部その力が弱まります。
-
※「風雅脱俗」は他の系統の九十九の力と重複扱いになりません。
-
※上記画像は「九十九の力」のLvを22まで上げたものです。
|
鴻業無双
(こうぎょうむそう)
|
-
※九十九の力《鴻業無双》は、「銀九十九刀・鴻業」に付いている九十九の力《鴻業の証》を合成でランクアップさせていくことで発現します。
-
※「俊英豪傑」「風雅脱俗」「鴻業無双」は同系統の九十九の力です。
-
※同系統の効果を持つ九十九の力が宿ると一部その力が弱まります。
-
※「鴻業無双」は他の系統の九十九の力と重複扱いになりません。
-
※上記画像は「九十九の力」のLvを22まで上げたものです。
|
※画面はすべて開発中のものです。