ついに最深部まで挑戦できるようになった「星野山千尋窟・後編」では、星野山の怪(あやかし)を惑わす元凶との最終決戦が発生します。地下6階以降、最深部に近づくにつれ強力な怪が関門としてプレイヤーの前に出現。これらを撃破すると貴重なアイテムを獲得することができます。過去に同ダンジョンへ挑戦された方も、まだ挑戦したことのない方も、お楽しみいただける内容となっています。
見極めるもの | ||
地下6階 |
![]() |
《見極めるもの》は、プレイヤーたちが最深部の怪に挑むだけの強さを持つかを見極める使命を背負っています。《見極めるもの》は手下が倒れると、神の力をまとい強力になると修行僧の間でうわさされています。 |
白の番士 | ||
地下7階 |
![]() |
地下7階にいる「名主」の部屋を守る番人です。「名主」に面会を求める者の力を試す使命を背負っています。 その名の通り、戦闘では優秀な盾としてプレイヤーの攻撃を受けとめつつ、強力な一閃でプレイヤーを追い詰めます。 《白の番士》を倒せば、「星野山千尋窟」の謎を知る「名主」に出会えるでしょう。 |
邪術師 | ||
地下8階 |
![]() |
最深部の元凶とつながりのある者で、人の心を操り、傀儡(くぐつ)と化す技を得意としています。「星野山千尋窟地下2階」で敗れた悔しさから、強力な技を会得し、プレイヤーの前に再び現れます。 |
黒風丸 | ||
地下9階 |
![]() |
力ある者を好み、そして畏れさせることに喜びを感じる、まるで闘争そのものを体現したような怪です。 戦い慣れしているだけに、相手の守りを崩す手に長ける強敵です。 最下層直前の最後の砦であり、《黒風丸》を乗り越えることで最深部へと進めます。 |
??? | ||
地下10階 | ??? |
最深部では、「星野山千尋窟」の怪を暴走させた元凶が潜んでいます。 「星野山千尋窟」のすべての怪を統べる強敵です。 とても強力な相手ですが、すべての怪を討伐したプレイヤーなら、元凶を絶つことができるでしょう。 |
NPC《千尋(ちひろ)》から受け取れる報酬品に、腕装備を強化するアイテムや、《鳳凰の砥石》の価値を高めるアイテムなど、数々の貴重なアイテムが登場します。
アイテム名 | 効果内容 | |
---|---|---|
![]() |
剛の籠手真髄・壱~参 |
腕装備を、アイテム《剛の籠手紐》で強化する特殊効果を付与するアイテム。 9月アップデートで登場したアイテム《剛の籠手秘伝》の上位にあたり、《剛の籠手真髄・参》では、1項目の付与値を最大60まで強化できる。
※《剛の籠手真髄・壱~参》は、1ランク下の特殊効果が付与された腕装備に使用できます。例えば《剛の籠手真髄・壱》は、《剛の籠手秘伝・参》を付与した腕装備に使用できます。同様に《剛の籠手真髄・弐》は、《剛の籠手真髄・壱》を付与した腕装備に使用できます。
|
![]() |
腕貫刺繍極意・参 |
腕貫装備の付与値を移動できるアイテム。
※価値40までの腕貫に対して使用できます。
|
![]() |
鳳凰砥石研磨・参 |
《鳳凰の砥石》を価値を+1します。
※価値39までの《鳳凰の砥石》に対して使用できます。
|
![]() |
蒼き指輪補強の術 |
《蒼き指輪》の付与値を+1します。
※《蒼き指輪》の現在価値に応じた付与上限まで鍛えられます。
|
![]() |
指輪装飾秘伝・扇 | 指輪装備に、扇型の宝玉枠(大きさ15)を追加するアイテム。 |
![]() |
覇道の装備箱 |
装備のそろっていないキャラクター向けの装備品が手に入るアイテム。 9種類の防具と、10種類の武器から好きなアイテムを1点取り出せる。 《破魔の証・仁》で交換できる。 |
NPC《星野山旅商》は、職業を越えた見た目になれる不思議な服を作れる職人です。
10月アップデートでは、それぞれ新しい毛色や模様をもつ猫・犬・虎のお供が追加されます。
新しいお供 | 特徴 |
---|---|
![]() ![]() |
白・黒それぞれ単色の毛色を持つ犬たちです。耐久力が優れていますが、代わりに器用さが低めです。 |
![]() ![]() |
愛らしいぶち模様を持った猫たちです。高い魅力を誇りますが、その反面耐久力はあまり高くありません。 |
![]() |
白い毛に覆われた神秘的な虎で、非常に希少な存在です。通常の虎と比較して、腕力・耐久力・器用さ・知力・魅力がすべて少しだけ優れています。 |
アイテム名 (個数) |
アイテム名 | 個数 | 交換枚数 | 説明 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
お供出会箱・弐 (1個) |
お供出会箱・弐 | 1 | 300 |
お供を仲間にすることができるアイテム「きび団子」を1個入手できる。
※既存の動物に加え、上で紹介した新しい毛色・模様のお供を仲間にする「きび団子」が確率で入手できます。
|
![]() |
お供出会大箱・弐 (1個) |
お供出会大箱・弐 | 1 | 2,700 |
お供を仲間にすることができるアイテム「きび団子」を10個入手できる。
※既存の動物に加え、上で紹介した新しい毛色・模様のお供を仲間にする「きび団子」が確率で入手できます。
|
新しいお供の追加にあわせて、犬・猫・虎といった特定の種族を必ず仲間にできるアイテムが2週間の間、信長コイン交換品に登場します。お供のなかでも特に犬が大好き! 猫が大好き! 虎が大好き!といった方々にぴったりのアイテムです。
2017年10月18日(水)メンテナンス終了後(11:30予定) ~ 2017年11月1日(水)メンテナンス開始前(9:30予定)
アイテム名 (個数) |
アイテム名 | 個数 | 交換枚数 | 説明 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
忠犬出会大箱・弐 (1個) |
忠犬出会大箱・弐 | 1 | 2,700 |
犬を仲間にすることができるアイテム「きび団子」を10個入手できる。
※既存の動物に加え、上で紹介した新しい毛色・模様のお供を仲間にする「きび団子」が確率で入手できます。
※1プレイヤーキャラクターにつき2個まで交換可能です。
|
![]() |
愛猫出会大箱・弐 (1個) |
愛猫出会大箱・弐 | 1 | 2,700 |
猫を仲間にすることができるアイテム「きび団子」を10個入手できる。
※既存の動物に加え、上で紹介した新しい毛色・模様のお供を仲間にする「きび団子」が確率で入手できます。
※1プレイヤーキャラクターにつき2個まで交換可能です。
|
![]() |
猛虎出会大箱・弐 (1個) |
猛虎出会大箱・弐 | 1 | 2,700 |
虎を仲間にすることができるアイテム「きび団子」を10個入手できる。
※既存の動物に加え、上で紹介した新しい毛色・模様のお供を仲間にする「きび団子」が確率で入手できます。
※1プレイヤーキャラクターにつき2個まで交換可能です。
|