よくある質問と回答

キーワード入力
カテゴリー選択

検索結果詳細

記事番号382 カテゴリー城下町 最終更新日2012-03-07 00:00:00
質問 城下町では何ができるのですか?
答え

「城主補佐」と「家臣目付け役」というNPCから以下のようなことができます。

徴収
城下町から城下銭を徴収します。実時間で1日1回だけ実行できます。
定期収入系の施設を建設またはレベルアップすると、徴収量が増えます。

施設
城下町に施設を建設します。建設済みの施設をレベルアップさせることもできます。
建設した施設に応じて、様々な効果を得られます。
建設やレベルアップには、施設ごとに一定の城下銭と資源を消費します。

建設できる施設数は、城下町の石高によります。
石高は施設を建設したり、レベルアップしたりして繁栄度を上げると増えていきます。
つまり、施設の建設およびレベルアップで石高を増やす、という繰り返しで、城下町は発展していきます。

また、[研究]を実行すると、建設できる施設が増えます。
研究には、技術値が必要です。技術値は[納入]すると上がります。

納入
「城下町手形」を納入して、城下銭・資源・技術値を獲得します。
ただし、城下銭と資源を獲得できるのは、実時間で1日10枚までです。
11枚目以降の納入では、技術値のみ獲得できます(技術値が上限に達していると納入不可)。
納入効果のある施設を建設すると、一度の納入で獲得できる量が増えます。

城下町手形は、「藤岡屋かわら版」や「秀吉戦記」の報酬として獲得できます。

城とも
城ともの申し込み、申し込まれた城ともの許可等を行えます。

「城とも」とは、城下町を持つプレイヤー同士の交友関係です。
城ともの城下町では、家臣の装備を購入できます。また、家臣訓練の施設を利用できます。
城ともは100人まで作れます。

城下町評点と交換
石高が5以上になると、「城下町評点」を獲得できるようになります。

城下町評点は、アカウントごとに実時間で1日に一度獲得できます。
石高の上昇や、「定期収入」系の施設の建設によって、獲得量が増えます。
また、城ともの城下町を訪問することでも、少量入手できます。

城下町から出る
「城主補佐」に話しかけ城下町から出ることができます。
城下町に入った時にいた場所に戻ります。