2004.12
.
22
クライアントパッチ内容を掲載しました (PS2版/Win版 共通)
[ PlayStation 2版 ] Ver2.01から2.02への変更
[ Windows版 ] Ver2.02から2.03への変更
不具合修正
以下の不具合を修正しました。
・ 合戦場における、継続戦果の処理が正しく動作していなかった
・ アイテム「真珠米」がもらえなかった
・ 近江のNPC配置が正しくなかった
・ 戦闘で、一部のゲームパッドを使用しているとマシン環境によりシーンの切り替わりが遅くなる場合があった(Windows版のみ)
・ 滅亡勢力のPCが献策を行うことができてしまっていた
・ 献策で滅亡勢力を対象として選択できてしまっていた
・ 駿河で、富士山が正しく表示されていなかった("PlayStation 2"版のみ)
・ 一部のダンジョンで、戦闘ステージが正しく表示されていなかった
・ お守りアイテムの詳細画面で耐久度と耐久性の表記が消えていた
・ 一部のアイテムにおいて、アイテム一覧ウィンドウでカーソルを合わせても「防御力」が表示されなかった
・ 鉄砲装備の鍛冶屋武将NPCが不正な技能を使用していた
・ 一部技能のアイコンと説明文の表記が正しくなかった
・ アカウント絶交が解除されてしまう場合があった
・ 潜在能力を上昇させたあと、実際に効果が反映されるまでに時間がかかってしまっていた
・ 潜在能力の項目が追加されたときに、リストに反映されない場合があった
・ 「飛龍の章」非アップグレードアカウントのPCに、基本潜在能力以外の潜在能力画面が表示されていた
・ 知行:「戦支度」で、投資額が資金から差し引かれなかった
・ 知行:一部のログメッセージが大量に表示される場合があった
・ 知行:出奔時に、知行に残っていた知行銭が所持金に戻らなかった
・ 知行:ウィンドウを閉じると、BGMが再生されなくなる場合があった(Windows版のみ)
・ 兵種:「鉄砲」で、合戦場の対人戦不可エリアにいるPCにも銃撃できてしまっていた
・ 兵種:「騎馬」で神隠し・隠形・神速が使用できてしまっていた
機能変更
以下の機能について変更を行いました。
・ 依頼「新参者」で、PC所属勢力が支配している国以外でも達成報告を行えるようにしました
・ 技能「剣風斬」のウェイトを増加しました
・ アイテム「竹束」、「木杭」を取引可能に変更し、売却価格を調整しました
・ ダンジョン「富士地下洞穴」と「忍者砦」で、特定の目録断片をNPCがドロップする条件を変更しました
・ 知行がもらえる条件を以下のように変更しました
(1)アカウントが飛龍の章にアップグレード済みである [必須]
(2)レベル20以上、かつ、身分が与力以上である [必須]
(3)仕官日数が30日以上である [必須]
※知行をもらえる条件を満たしていると、以下の流れで知行がもらえます
1. 自国の寄合長に話しかけると、「知行拝領」クエストが発生します
2. 「知行拝領」クエストが発生しているときに、自国の城にいる目付に話しかけると、知行の地形を選ぶことができます
知行の地形を選ばずに保留しておくことも可能ですが、出奔してしまうと「知行拝領」クエストが無効化されます
3. すでに知行をもらっている場合、NPC「もの知り爺」に話しかけて「特別機能」−「その他」−「知行」と選択すると知行を返上することができます
返上すると知行に残っている知行銭と投資額が所持金に戻ってきます
<