「天下夢幻の章」サービスインに伴う一部仕様の変更について
2013年7月10日(水)に実施する大型アップデート「天下夢幻の章」第一陣「本能寺の変」で予定している、一部仕様の変更と調整の意図についてご説明いたします。
レベルキャップの開放について
「天下夢幻の章」にて、レベルキャップの開放(レベル65→70)を実施します。
さらに、これまで多くの経験値が必要であったレベル60以降の成長に関しても、大きく調整を行います。レベルアップに必要な経験値を削減することで、プレイヤーキャラクターを成長しやすくし、多くのプレイヤーが一緒に楽しめる環境を作り上げることを目的としています。
● レベル60以降の成長に必要な累計経験値
※レベル60までの成長に必要な累積経験値に変更はありません。
レベル変化 | レベルアップに必要な累積経験値 | |
---|---|---|
「鳳凰の章」以前 | 「天下夢幻の章」以降 | |
60→61 | 2,200,000,000 | 1,400,000,000 |
61→62 | 4,580,000,000 | 1,660,000,000 |
62→63 | 8,320,000,000 | 1,960,000,000 |
63→64 | 13,080,000,000 | 2,300,000,000 |
64→65 | 18,520,000,000 | 2,680,000,000 |
65→66 | ― | 3,100,000,000 |
66→67 | ― | 3,560,000,000 |
67→68 | ― | 4,060,000,000 |
68→69 | ― | 4,600,000,000 |
69→70 | ― | 5,180,000,000 |
これに伴い「天下夢幻の章」サービスイン時に、レベル60〜65のプレイヤーキャラクターは、獲得していた経験値が新しい成長度合いに沿って変換されます。
● 経験値の変換について
・レベル60〜64のプレイヤーキャラクターは、獲得済みの経験値が次のレベルアップまでの到達割合に応じて変換されます。
・レベル65のプレイヤーキャラクターは、獲得済みの経験値が新仕様のレベル65において獲得できる最大値を元に変換されます。
(例)「天下夢幻の章」導入前にプレイヤーキャラクターがレベル60で、次のレベルアップに必要な経験値の90%を獲得していた場合、「天下夢幻の章」サービスイン後に経験値が以下のように変動します。
「天下夢幻の章」導入前の経験値表示 | → | 「天下夢幻の章」サービスイン後の経験値表示 |
(総経験値) 2,098,000,000 | → | (総経験値) 1,378,000,000 |
技能の効果の付きかたを変更
技能の効果の付きかたで問題とされてきた、以下の2点について変更を実施します。
● 物理・術耐性の効果の付きかた
従来、技能発動時に効果中の物理・術耐性の値を下げてしまう場合がありました。発動した技能の物理・術耐性の最大値が、すでに効果中の物理・術耐性の値より低い場合、その効果の付きかたを以下のように変更します。
・変更前:技能発動時に物理・術耐性の値を、使用技能の最大値と同じ値とし、効果時間を上書きする
・変更後:技能発動時に物理・術耐性の値を変更せず、効果時間を上書きしない
● 回復効果の付きかた
従来、"行動ごとに気合回復"の効果を持つ技能と、"行動ごとに生命回復"または"回復量上昇"の効果を持つ技能において、意図せず効果が上書きされてしまうなど、使いづらい場合がありました。これを改善するため、"行動ごとに気合回復"状態を独立させ、同一効果以外での上書きをできなくします。さらに"行動ごとに気合回復"の状態アイコンを新設します。
・青色アイコン:回復量上昇 、行動ごとに生命回復
・赤色アイコン:被回復量低下 、行動ごとに生命ダメージ
・緑色アイコン:行動ごとに気合回復
これらの問題の解決により、使用技能の自由度が増し、より多彩な戦術で戦闘を行えるようになると考えています。
知人登録及び絶交登録の機能整備について
知人登録及び絶交登録の機能について、現状の仕様に合わせた変更を行います。
現行の知人登録及び絶交登録のシステムについて、「他人にキャラクターの居場所を知られて気味が悪い」、「他ワールドのプレイヤーの発言に迷惑している」と言ったご意見をいただいております。また、「天下夢幻の章」サービスイン後は、"安土"の町や"冒険板"などで、全ワールドのユーザーと交流がしやすくなります。そこで、人間関係を起因とするトラブルの発生を防止するため、チャットや知人登録など、自身に対して行われるコミュニケーションを本人がコントロールできるように機能を整備します。安全な交友関係を構築できるようにすることで、さらなるユーザーコミュニティの強化を目指したいと考えております。
● 変更内容
・知人登録の成立条件に、登録申請を受けた側が許可することを加えます。
・名前指定で絶交登録をする際に、ワールドを指定して行えるようにします。
● 機能整備に伴う注意点
・「天下夢幻の章」導入前にすでに知人になっている人は、未申請という状態になります。未申請状態のままだと、知人一覧には残りますが、ログイン状態しかわかりません。知人になるには、知人一覧から改めて申請する必要があります。
・未申請の状態でも親交度は保存されています。改めて知人となり次第、値を確認できます。
プレイ制限の緩和
より幅広いコンテンツをご体験いただけるよう、体験版アカウント、各製品版アカウントに設けられている各種プレイ制限を緩和します。
● 主な変更内容
・体験版を含む全てのアカウントで「天下夢幻の章」にて新たに実装される要素の一部を遊べるようにします
・「飛龍の章」、「破天の章」、「争覇の章」、「新星の章」、「鳳凰の章」のプレイ制限を「鳳凰の章」相当まで引き上げて、統一します
新参者、中級者、続・中級者クエストのリニューアル
「天下夢幻の章」サービスイン以降、全ワールドのユーザーが集う"安土"の町が誕生します。
ここで初心者が中・上級者と交流しつつ、『信長の野望 Online』の基本的なプレイ内容を修得できるように、新参者クエストの全面的なリニューアルを実施します。
さらには中級者クエストと続・中級者クエストも現状のゲームバランスに合わせてリニューアルを実施します。
● 新参者クエストのリニューアル
これまで初心者は最初に"隠れ里"に降り立ち、そこで基本的なプレイ方法をレクチャーしてくれる新参者クエストを進める形となっていました。「天下夢幻の章」サービス以降は、安土の町に設置される"もののふ道場"にて、リニューアルされた新参者クエストを進めることになります。
新参者クエストのリニューアルに際して、以下の3点を実施します。
1. 既存の新参者クエストを廃止し、安土を中心に進行する新クエストを実装
既存の新参者クエストを廃止し、主に安土の町にて進行する形に一新された新参者クエストを実装します。依頼欄に既存の新参者クエストが残っていた場合は、「天下夢幻の章」サービスイン時に削除されます。
※ただし、クエスト"里普請の亀鉄"のみ、進捗も含めて保存されます。
2. 隠れ里の閉鎖と、それに伴うプレイヤーキャラクターの変更点
隠れ里は閉鎖いたします。それに伴い、 「天下夢幻の章」導入直前に隠れ里、黎明の渓谷、鎮守の洞にいるプレイヤーキャラクター、もしくは新参者クエストを進行中のプレイヤーキャラクターは、「天下夢幻の章」サービスイン時に以下の状態となります。
「天下夢幻の章」導入直前 | 「天下夢幻の章」サービスイン時 | |
---|---|---|
クエスト進捗状況 | 場所 | |
隠れ里、黎明の渓谷、鎮守の洞、堺にいる勢力仕官前のプレイヤーキャラクター | ・請け負っている新参者クエストが依頼欄から削除される ・新しい新参者クエスト"【新参者】黎明の渓谷"からの開始 | 安土の町からのスタート |
勢力仕官後に隠れ里、黎明の渓谷、鎮守の洞に戻ったプレイヤーキャラクター | クエスト"洞に眠る怪"が依頼欄から削除される | 隠れ里に戻る直前にいた町からのスタート |
※クエスト進捗状況は、ログイン後にコマンドメニュー[ 依頼 ]で確認できます。
3. NPC"相和法師"の機能変更について
NPC"相和法師"から受けられるクエスト"洞に眠る怪"は、「天下夢幻の章」サービスイン後、NPC"道場娘まり"からのみ請け負えるようになります。
● 中級者クエストのリニューアル
中級者クエストのリニューアルに伴い、受領中の中級者クエストの進捗状況が変更されます。
「天下夢幻の章」導入直前 | 「天下夢幻の章」サービスイン時 |
---|---|
【中級者】修行の始まり 【中級者】職人へのあいさつ 【中級者】医者へのあいさつ 【中級者】付与石 【中級者】案内役への報告 【中級者】寄合所の依頼 【中級者】楽市楽座調査 【中級者】案内役への報告 | "【中級者】武家屋敷"からのスタート "町のNPC《屋敷管理人》に話しかける"でクエストが進捗可能 |
【中級者】内政の依頼 【中級者】道場視察 【中級者】内政の依頼 【中級者】屯所激励 【中級者】関所視察 【中級者】案内役への報告 【中級者】解体 【中級者】御旗奉行へのあいさつ 【中級者】案内役への報告 | "【中級者】道場視察"からのスタート "道場のNPC《師範》に話しかける"でクエストが進捗可能 |
中級者クエストを受けており、上記以外の進捗にいるプレイヤーキャラクター | "【中級者】右京視察"からのスタート "NPC《案内役》に話しかける"でクエストが進捗可能 |
さらに中級者クエストに必要なアイテムは、「天下夢幻の章」サービスイン時に性能の上方修正を実施します。これにより、さらに中級者クエストが進めやすくなります。
● 続・中級者クエストのリニューアル
続・中級者クエストの依頼主NPCを"案内役"から"道場門人ゆり"に変更します。これに伴い、クエストの受領に必要なアイテム《伝助の見聞録》は「天下夢幻の章」サービスイン時に削除されます。
さらに受領中の全ての続・中級者クエストを削除します。削除されるクエストは以下の通りです。
クエスト名 | 「天下夢幻の章」サービスイン時の状態 |
---|---|
【続・中級者】隠れ里修行 【続・中級者】妖魔陣 【続・中級者】伊勢路の戦い 【続・中級者】根の国の異変 【続・中級者】凶禍の気配 【続・中級者】九州三国志 | 依頼欄から削除 受け直し不可(廃止) |
【続・中級者】剣聖信綱編 【続・中級者】不老秘薬編 【続・中級者】独眼竜の野望 【続・中級者】星野山千尋窟 | 依頼欄から削除 受け直し可能 |
※上記で受け直し可能なものは、「天下夢幻の章」サービスイン後にNPC"道場門人ゆり"に話し掛けることで、受け直せます。
※「天下夢幻の章」サービスイン時に、新たに追加される続・中級者クエストがあります。
● クエストのリニューアルに伴うアイテムの廃止
新参者、中級者、続・中級者クエストのリニューアルに伴い、以下のアイテムは廃止され、「天下夢幻の章」サービスイン時に持ち物から削除されます。
岩斑の鉱石 | 隠れ里の槍 | 松の小枝 | 隠れ里の人相書き | 波多野家密書 |
隠れ里変身薬師 | 変容学書 | 壊れた鎧 | 名主の手紙 | 屯所隊長の手紙 |
小弥太の手紙 | 魔封じの札 | 護東印 | 護西印 | 護南印 |
護北印 | 魔物の粉 | 東魔のよりしろ | 西魔のよりしろ | 南魔のよりしろ |
北魔のよりしろ | 推挙の書 | 名主の許可証壱 | 名主の許可証弐 | 寄合長の手紙 |
関所の没収物 | 千宗易の手紙 | 粘土採掘道具 | きれいな土 | 伝助の見聞録 |
鬼招きの紙笛 |
「天下夢幻の章」サービスイン直後の"合戦"について
「天下夢幻の章」サービスイン以降、以下の期間において"合戦"は発生しません。
2013年7月10日(水) メンテナンス終了後 〜 7月17日(水) 定期メンテナンス開始時(10:30予定)
その他の調整について
● プレイヤーキャラクター作成時の設定内容を変更します
プレイヤーキャラクター作成時に行う職業の選択、初期値の割り振りを廃止します。
新参者クエストのリニューアルの一環として、初心者のみなさまが一度、様々な職業を体験し、ゲーム内容を理解した上で、職業の選択と初期値の割り振りを行えるように改善します。
● コマンドメニューの表示方式を変更します
これまでコマンドメニューには、一定の条件を満たさないと使用できないコマンドも表示されていました。「天下夢幻の章」サービスイン後は、初心者にとっても見やすいコマンドメニューにするために、使用条件を満たしているコマンドのみが表示される仕組みに変更します。
これにより、現在、設定できる[ 全て ]と[ 簡易 ]を以下のように変更します。
・全て表示:条件を満たしていなくても、全てのコマンドが出現している
・条件開放:条件を満たした場合に、該当のコマンドがメニューに出現する
※新規でプレイヤーキャラクターを作成した場合は、[ 条件開放 ]が既定の設定となります。
※既存のプレイヤーキャラクターで[ 簡易 ]設定にしている場合は、[ 条件開放 ]の設定に変更されます。
※設定は随時[ メニュー2 ]−[ 機能 ]−[ 設定 ]−[ 入力設定 ]−[ コマンドメニュー表示 ]で切り替えられます。
ご案内は以上です。
今後とも『信長の野望 Online』をお引き立てくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。