件 名 日付
クライアントパッチ内容(20:40修正)
2012/09/12
[ Windows版 ] Ver.6.05→6.08への変更


<不具合修正>
以下の不具合を修正しました。

■クエストに関する不具合
 ・根の国のNPC「土雷」および「若雷」撃破後に入れ物に空きがない場合、NPC会話イベントが進行しなくなることがあった

 ・高千穂河原において、NPC「杜狐」が結界を越えて先に進んでしまう場合があった

 ・依頼欄に空きがない状態で九州三国志ダンジョンへ入場すると、受諾中の依頼が1つ削除されていた
   ※ランダムで1つが削除されていました

 ・傾奇者の昇進試験を受諾しているキャラクターにおいて、レベル30以上でないと裏堺に入場できない場合があった

・「週間かわら版」特務依頼にて、指定数以上のボスを撃破して報告を行った場合、想定より多く覚醒ボーナスが加算されていた
 ※最大で2倍の回数のボーナスが発生しておりました
 ※本修正により、指定数以上のボスを撃破しても、ボーナス回数は一定になります
 ※同じく想定以上に加算されていた経験値、熟練度、修得度も同様に増加しません(20:40修正)

 ・週刊かわら版の達成報告の際に、ダンジョンボス撃破回数による「乱世の覚醒」ボーナスが正しく加算されない場合があった

 ・戦闘終了時、「乱世の覚醒」の残り回数が、正しく減算されない場合があった


■家臣に関する不具合

 ・二刀流を用いて戦闘を行った場合、左手分のウェイト増加が反映されていなかった

 ・以下の技能において戦闘中の消費気合が最大気合と同じ値になっていなかった
  ・薬師の技能「全体強力治療」
  ・僧の技能「全体強力回復」
  ・僧の技能「破魔光・参」(※特化「仏門」で使用できる技能です)

 ・援護系守護技能(「援護射撃」など)が発動していなかった

 ・物理ダメージの振れ幅が広く設定されていた
   ※結果、想定より大きなダメージ、もしくは小さいダメージを与える場合がありました

 ・家臣の特化修得クエストを受けることができなくなる場合があった
   ※中級者クエストを《阿闍梨の試練》以降から開始し、依頼を1つも達成していない場合に発生していました

 ・戦闘中に無操作時間の経過を示すメッセージが、連続して表示され続ける場合があった
   ※家臣を呼び出している状態で、特定のタイミングで戦闘に突入すると発生していました

 ・藤岡屋かわら版の達成報告時に修得度を貰うことができない場合があった
   ※既に家臣団資金が上限に達している場合か、もしくは報酬によって家臣団資金が上限に達する場合に発生していました


■アイテムに関する不具合

 ・アイテム「素質転がしの実」および「変声秘薬」に関するメッセージに不正な箇所があった
   ※キャラクター名入力で「中止」を選択したときに表示されるメッセージが正しくありませんでした


■その他の不具合

 ・秀吉戦記において、疲労度が回復していなかった

 ・秀吉戦記「長篠の戦い」の敵NPC「河窪家警護」の使用する技能が誤っていた

 ・NPC「成富茂安」との会話メッセージに誤字があった

 ・「戦国絵巻」に誤字があった
  ※「山県昌景」の絵巻において記載されている武将名に一部誤りがありました

 ・対話が届かない場合があった
  ※特定の条件で、ごく稀に発生していました


<機能追加>
以下の機能を追加しました。

・秀吉戦記に「桶狭間の戦い・極」を追加しました
 ※「桶狭間の戦い」で武将討伐の依頼をクリアすると、同じ武将の「桶狭間の戦い・極」に挑戦できます

・神秘石を取引可能に変更できるアイテム《鳳凰の砥石》を実装しました
 ※特定の条件を満たした《鳳凰の砥石》を価値26以上の神秘石に使用することで、神秘石の取引が可能になります
 《鳳凰の砥石》はNPC「封魄士」から購入することができます
 ※条件についてはFAQ「神秘石を取引するにはどうしたらいいでしょうか」をご確認下さい。

・コーエーテクモゲームス 秋のオンラインゲーム祭りを開催しました
 ※詳細につきましてはこちらをご覧ください。

・“桶狭間の戦い”攻略促進キャンペーンを開始しました
 ※詳細につきましてはこちらをご確認下さい。

<機能変更>
以下の機能を変更しました。

●価値26以上の神秘石をアイテム《鳳凰の砥石》に対して使用可能としました

●以下のゾーンの入場可能な最低徒党人数を3人に変更し、家臣を呼び出せるようにしました
  ・“陸・海・空”ダンジョン
  ・“九州三国志”ダンジョン
  ・“凶神の冥宮”ダンジョン
   ※ただし高千穂河原、神々の森、風雷の峠、焔の室には、家臣を連れて行けません。


 また最低徒党人数の緩和に伴い、以下の変更を行いました
  ・龍隠門にて、NPC「鎧剛鬼」を3人でも呼び出せるようにしました
  ・龍隠門にて、鳥居を観察した際のメッセージを一部変更しました
  ・『九州三国志』に登場するNPCのメッセージを一部変更しました
  ・藤岡屋かわら版、週刊かわら版の依頼を受諾する際のメッセージを一部変更しました

●「上覧武術大会」会場にて、「忠臣の隊列」を選択できないようにしました

●秀吉戦記「桶狭間の戦い」において、一部の赤ネームNPCの再出現時間を延長しました

●『信長の野望 Online』ライブカメラの配信を終了しました