信長の野望 Online
〜お知らせ〜 INFORMATION
件 名 | 日付 |
---|---|
![]() |
2009/08/05 |
[ Windows版 ] Ver4.37から4.39への変更 <不具合修正> 以下の不具合を修正しました。 ・「挑発」をされている場合に限り、「一所懸命」などの標的固定技能を使用すると、実際は 失敗しているのにもかかわらず、成功しているように表示されていた ・技能「太極陣」が、NPCのダメージ軽減状態を無視してダメージを与えていた ・「刻之巻物」による特殊効果と毒を武器に付加していた場合、 「刻之巻物」の効果時間が切れた状態だと、毒の効果が発動しなかった ・九州三国志で、大名に報告する際に得られる経験値が正しくない場合があった ・イザナミ宮の階段でひっかかることがあった ・NPC「馬場信春」のメッセージに誤字があった ・一部のアイテムのルビに誤りがあった ・一部の技能目録名に誤字があった ・宝玉の効果説明に誤字があった ・NPC「兎耳売れっ子」及び「兎耳売出し娘」のメッセージに誤字があった ・「花火祭2009」において、想定外の場所で花火の材料を採集できる場合があった <機能変更> 以下の機能を変更しました。 ・毎日成長クエスト“藤岡屋かわら版”などで堺へ直接帰還する際のスタート地点を、両替商(東側)付近に変更しました ・メニューに「技能一覧」を追加しました 修得可能な技能や、その修得条件などを確認できます メニュー「情報」の「技能一覧」でご確認ください ・毎日成長クエスト“藤岡屋かわら版”に期間限定クエスト「号外かわら版」を追加しました 号外かわら版期間: 2009年8月26日(水)定期メンテナンス開始まで ・トライアルダンジョンに新たな試練「宝物の守護者」を実装しました ※2009年8月5日から2009年8月19日の期間中、「宝物の守護者」及び「五右衛門からの挑戦状」・「白と黒の野望」へ入場しやすくなります ・以下の技能目録を追加しました 【戦闘系】 [侍] :「兵法之書・六」 [僧] :「上人之書・六」 [神職] :「神式之書・六」 [陰陽師]:「真理之書・六」 [忍者] :「秘技之書・六」 [鍛冶屋]:「名匠之書・六」 [薬師] :「良薬之書・六」 [傾奇者]:「婆娑羅之書・六」 これらの技能目録はトライアルダンジョンで獲得できるアイテム「常世の紙片」を集めることで入手できます ・「ワールド対抗東西大合戦」優勝記念碑、“六周年記念碑”を妙院郷に設置しました これに伴い、NPC「伝説の棟梁」を撤去しました ・NPC「妙院和尚」とNPC「試合管理人」に、“妙技祭”に関するメッセージを追加しました ・NPC「こだわり商人」及び「諸芸の達人」に「皆伝の証」の補足説明を追加しました ・「古代の岩石」をドロップするNPCのレベルを制限しました ・挑発系技能と標的ランダム化技能の効果を調整しました ■新規攻略コンテンツ「伊勢路の戦い」を実装しました ※各勢力の本拠地となっている、城下町の神社に配置されたNPC「伊勢小式部」に 十分な“化粧料”を献上した勢力から順番に、「伊勢路の戦い」に挑戦できます ※「伊勢路の戦い」発生中の伊勢は国境が封鎖され、抜け道・関所を通れなくなりますのでご注意ください なお、「伊勢路の戦い」発生中でも、関所近くに配置されたNPC「関所案内人」に話しかけることで、 通常の伊勢に移動できます ※「伊勢路の戦い」発生中、伊勢を支配する勢力の本拠地では、城内の武将は城将に代わります ※「伊勢路の戦い」に挑戦する勢力には、メニュー「国勢」で表示される地図に、 “陣触れ”アイコンが表示されます。また、勢力掲示板の「御触書」でもその旨を確認できます ・クエスト「伊勢手柄の検分」を実装しました ※「伊勢路の戦い」挑戦時に、大名とともに両替商前に 登場するNPC「恩賞総奉行」から受けることができます ■新参者クエストに「前田慶次の気まぐれ指南」を実装しました これに伴い、新参者クエストで獲得できる一部のアイテムの性能を変更しました ・新規に作成したキャラクターのゲーム開始地点を隠れ里から堺に変更しました ■Windows版に各種操作オプションを追加しました ・マウス移動オプション「マウスキャラ移動」を追加しました この機能はメニュー「機能」の「設定」にある「操作設定」内から変更できます <設定> 「クリック」:マウスクリックした位置にキャラクターが移動します 「ドラッグ」:マウスをドラッグした方向へキャラクターが移動します 「両方」:クリック・ドラッグのどちらにも対応します (従来の設定は「ドラッグ」です) ・視点移動オプション「マウスカメラ回転」を追加しました この機能はメニュー「機能」の「設定」にある「操作設定」内から変更できます <設定> 「タイプ1」:マウス右ドラッグで視点を任意に制御することができます 「タイプ2」:マウス右ドラッグで視点を回転させることができます (従来の設定は「タイプ2」です) ・文字入力オプション「文字入力優先」を追加しました この機能はメニュー「機能」の「設定」にある「入力設定」内から変更できます <設定> 「チャット」:チャットでの文字入力が優先されます(移動はテンキーで行えます) 「基本操作」:文字に割り当てられた基本操作が優先されます (移動はテンキーに加え、W、A、S、Dキーでも行えます) (従来の設定は「チャット」です) ■「凶神の冥宮」に以下の変更をしました ・「凶変イザナミ宮」の一部のNPCの配置を変更しました また、一部の敵NPCの能力を調整しました ・「道摩根の国」、「逢魔の黄泉路」の敵NPCの能力を調整しました ・「凶変の施錠箱」、「道摩の施錠箱」、「逢魔の施錠箱」の解錠条件を緩和しました ・徒党人数が少ない敵NPCの戦闘後報酬を調整しました ■技能目録について、以下の変更をしました ・一部の技能目録を自動的に獲得・修得できるようにしました ※隠れ里の寄合所に配置された各NPCは技能目録を配布する機能の代わりに、 各系統の技能目録を解説する「チュートリアル」機能を実装しました ・一部の技能目録を自動的に修行目録に設定するようにしました 既に皆伝した技能目録と同一系統の目録が自動的に修行目録に設定されます 例えば、「侍之心得・壱」を皆伝した場合、自動的に「侍之心得・弐」が修行目録に設定されます ※技能目録を皆伝した際に修得度が残っている場合は、自動的に設定された次の修行目録に引き継がれます |