プレイヤーが東軍と西軍に分かれて戦う合戦です。東西大合戦では、全プレイヤーキャラクターの能力が統一され、装備品も全て支給されますので、どなたでも安心して参戦できます。今回が初めての参戦だという方も、お気軽にご参加ください。
2016年6月8日(水) メンテナンス終了時(11:30予定) ~ 6月22日(水) メンテナンス開始前(9:30予定)
※イベント開催期間中は、国勢は凍結され通常の合戦は発生しません。
『信長の野望 Online』のいずれかの有効なアカウントをお持ちの方
- ※
- 体験版アカウントやネットカフェアカウントでも参加できます。キャラクターレベルによる制限もありません。
- ※
-
依頼を受けられる状態にして参加してください(必要な枠数は以下をご覧ください)。
- ・
- 東西大合戦に参加するための依頼(3枠)
- ・
- 配布装備の保存(1つ1枠、最大2つまで保存可能)
- ・
- 技能の保存(1特化につき1枠、最大3特化分保存可能)
各町にいるNPC“幽玄の翁”に話し掛けると、参加手続きや報酬の獲得ができます。

今回の東西大合戦では、大名自らが敵陣を攻める“突撃大名”が登場します。突撃大名は周囲のプレイヤーキャラクターの起こす戦闘に参加するため、大名を仲間に入れて敵方のプレイヤーを蹴散らしたり、敵陣武将に突撃して共闘したりと、様々な戦術が生まれます。
突撃大名は、開戦から一定時間経過すると本陣内に1人登場します。その突撃大名に戦闘で得られるアイテム《奮闘の証》を一定量渡すと、ランダムで選ばれた敵陣に突撃します。突撃大名が敵陣に到達すると、その陣にいる敵NPCは混乱し、敵武将は弱体化します。

また、突撃大名の周囲では戦果や手柄にボーナスが生じます。味方の突撃武将は極力守り通し、敵方の突撃武将は早々に討ち果たす。戦果争いの面でも、突撃武将を巡って白熱した戦いが繰り広げられるでしょう。
- ※
- 突撃大名の生命力は、戦闘を超えて保持されます。
- ※
- 「東西大合戦前夜祭キャンペーン」による手柄増加は、突撃大名の周囲に生じるボーナスに対しては効果がありません。
- ※
- NPC“小荷駄”より、突撃大名の下にワープする機能を利用できます。ただし、ワープ時に徒党は解体されますので、ご注意ください。
職業、特化系統を問わず、好きな特化技能や上級心得技能を1つだけ使用可能にできる“万能武器”が、「覚醒の章」2ndシーズン 第二陣「奥州動乱」で実装した最新技能に対応して登場します。万能武器を使えば、“回復ができる侍”のように、普段ありえない組み合わせも実現可能です。
◆個人の優劣がない“配布装備”
東西大合戦で身にまとう配布装備は、各町にいるNPC“幽玄の翁”か、合戦場内のNPC“軍監”(ぐんかん)から受け取り/返却ができます。
- ※
- 「東西大合戦前夜祭キャンペーン」のアイテム《配布装備札》を使用することで、配布装備の種類が増えます。
◆戦場を駆けるほど強くなる《武神の霊薬》
《武神の霊薬》は東西大合戦の合戦場でのみ使用可能な自己強化アイテムです。東西大合戦に参加する際に入手できます。霊薬はそのまま使っても効果を発揮しますが、合戦で敵を倒した際に手に入る“武勲”を《武神の霊薬》に投入することで、霊薬の強化効果を増幅できます。《武神の霊薬》の強化はNPC“軍監”より行えます。
- ※
- 《武神の霊薬》は2016年6月22日(水)のメンテナンス時に削除します。
◆奇襲武将が合戦場をかき乱す
合戦場で一定時間が経過すると奇襲武将が現れます。敵軍の奇襲武将が合戦場にいると、自軍の戦果が徐々に減ってしまうので、速やかに撃破しましょう。倒すと味方の奇襲武将を敵軍の要害に送り込めるようになります。なお、奇襲武将は出現から一定時間が経過すると退却します。
開催日時 | ||||
---|---|---|---|---|
6月8日(水) | ――― | ――― | 15:00 ~ 20:00 | 21:00 ~ 2:00 |
6月9日(木) ~6月14日(火) |
3:00 ~ 8:00 | 9:00 ~ 14:00 | 15:00 ~ 20:00 | 21:00 ~ 2:00 |
6月15日(水) | 3:00 ~ 8:00 | ――― | 15:00 ~ 20:00 | 21:00 ~ 2:00 |
6月16日(木) ~6月21日(火) |
3:00 ~ 8:00 | 9:00 ~ 14:00 | 15:00 ~ 20:00 | 21:00 ~ 2:00 |
6月22日(水) | 3:00 ~ 8:00 | ――― | ――― | ――― |
西軍 | 東軍 | |
---|---|---|
真田幸村 | 本陣大将 | 伊達政宗 |
真田昌幸 | 本陣軍師 | 片倉小十郎 |
真田幸隆 | 四天王 | 支倉常長 |
内藤昌豊 | 四天王 | 伊達成実 |
山県昌景 | 四天王 | 鬼庭左月斎 |
高坂昌信 | 四天王 | 鬼庭綱元 |
跡部勝資 | 小荷駄大将 | 愛姫 |
山本勘助 | 後大将 | 本多忠勝 |
鈴木重朝 | 後副将 | 朝倉景隆 |
石田三成 | 後大将 | 上杉景勝 |
島左近 | 後副将 | 直江兼続 |
高橋紹運 | 後大将 | 鳥居元忠 |
晶 | 後副将 | 大久保忠佐 |
山中俊房 | 中大将 | 立花宗茂 |
蛍 | 中副将 | 黒田長政 |
大谷吉継 | 中大将 | 井伊直政 |
前田慶次 | 中副将 | 河田長親 |
武田信繁 | 中大将 | 榊原康政 |
真田信綱 | 中副将 | 興正寺顕尊 |
保科正俊 | 先大将 | 山岡重長 |
可児才蔵 | 先大将 | 加藤嘉明 |
小雀 | 先大将 | 下間仲孝 |
鶴 | 攻後大将 | 氏家卜全 |
伴長信 | 攻後大将 | 葛山氏元 |
長宗我部盛親 | 攻後大将 | 北条氏邦 |
細川忠興 | 攻中大将 | 九鬼嘉隆 |
穴山梅雪 | 攻中大将 | 板部岡江雪斎 |
赤尾清綱 | 攻中大将 | 安藤守就 |
三好長逸 | 攻先大将 | 遠藤慶隆 |
古田織部 | 攻先大将 | 色部勝長 |
丹羽長秀 | 攻先大将 | 願証寺証恵 |
武田信玄 | 突撃大名 | 上杉謙信 |
織田信長 | 突撃大名 | 徳川家康 |
百地三太夫 | 突撃大名 | 北条氏康 |
三好長慶 | 突撃大名 | 今川義元 |
足利義輝 | 突撃大名 | 朝倉義景 |
浅井長政 | 突撃大名 | 本願寺顕如 |
雑賀孫市 | 突撃大名 | 斎藤道三 |
- プレイヤーは東軍と西軍のいずれかに参加して、合戦を行います。
- ※
- 東軍と西軍の人数差が50人以上になっている合戦場では、人数の少ないほうの陣営にしか参加できません。
- 一度陣営を選択すると、その合戦が終了するまで反対の陣営には参加できません。
- 合戦終了時に東軍と西軍の各戦果が集計され、総合戦果の多い陣営が勝利します。
- 勝利陣営に参加していたプレイヤーは、NPC“幽玄の翁”に話し掛けると手柄を1000獲得できます。
- 徒党を組めます。
- “転生・壱”等の、生き返らせる効果を持つ野外技能は使用できません。
- 《功名帳》は使用できません。《功名帳手柄》は獲得できません。
- 全てのプレイヤーキャラクターについて、合戦場に入るとレベル70相当の能力に補正されます。
- 合戦場に入る際に選択した特化及び、上級心得目録、共通技能目録の技能を、全て覚えた状態となります。
- 潜在能力、技能覚醒、主従の絆の効果は、個人差がない状態に補正されます。
- 《妖魔の体毛》、《妖注杵》、《妖注杵・優》、《妖注杵・傑》、特殊効果に“生産”が付くアイテムは、合戦場に持ち込めません。 (2016/06/16 修正)
- 合戦場にいる武将は“戦国絵巻”の記録に残りません。
- 合戦場にいる武将を倒しても《武将譚》は獲得できません。
- 20分間プレイヤーキャラクターが移動しない、チャットが行われないなど、入力操作が行われなかった場合は元のワールドの町に戻されます。
- 合戦場でログアウトした場合は元のワールドの町に戻されます。
- 参戦者が一定人数を超えるごとに合戦場が追加され、最大で10ヶ所の合戦場が開きます。
- 戦闘発生時の巻き込み・巻き込まれについては、合戦場内のNPC“軍監”(ぐんかん)にて変更できます。
- 戦闘不能時は、合戦場の対人戦禁止区域(門内)に戻ります。
- 万能武器は受け取り時に他特化を選択でき、ここで選んだ他特化の技能と上級心得技能から1つを使用できます。ただし、自動発動技能や奥義など、一部の技能は選べません。
- 万能武器は、何度でも技能を選び直せます。
- 《武神の霊薬》は、合戦参加時に配布されます。
- 《武神の霊薬》への武勲の投入は、NPC“軍監”にて行えます。
- 《武神の霊薬》の武勲で増幅させた効果は、合戦終了時に元の値に戻ります。
- 《武神の霊薬》は《九光丹》などの他の能力強化アイテムと重複して使用できず、効果は上書きされます。
- 《武神の霊薬》の効果は4時間持続します。
敵のプレイヤーキャラクターやNPCを倒すと手柄というポイントが手に入ります。これと引き換えに報酬アイテムを獲得できます。これまでの東西大合戦の報酬に加えて、1週目にはプレイヤーキャラクターの成長を手助けする各種アイテムが、さらに2週目には「12周年デザインコンテスト祭り」入賞作品が登場します。
●1週目は各種成長促進アイテムを入手できます
稼業経験の書・参 / 力の源・極 / 家臣特別訓練券
●2週目は軍神の勾玉や「12周年デザインコンテスト祭り」入賞作品6点が登場
◆「12周年デザインコンテスト祭り」入賞作品
- ※
- 閲覧するには「my GAMECITY」へのログインと『信長の野望 Online』コミュニティ(公式)への参加が必要です。
- ※
- 「12周年デザインコンテスト祭り」入賞作品は、2016年6月15日(水) メンテナンス終了後(11:30予定)に、「長期プレイ報奨」の報奨品としても追加されます。
2016年6月8日(水) メンテナンス終了時(11:30予定) ~ 6月29日(水) メンテナンス開始前(9:30予定)
※一部の報酬は入手できる個数に制限があります。この制限は6月15日(水)のメンテナンス時にリセットされます。
「幸村vs政宗! 東西大合戦」終了後に、イベント「後夜祭」を開催いたします。「後夜祭」の開催期間中は、プレイヤーキャラクターの戦闘後報酬にボーナスが加算されます。
2016年6月22日(水) メンテナンス終了時(11:30予定) ~ 6月29日(水) メンテナンス開始前(9:30予定)
※「後夜祭」終了後は残り有効回数に関わらず、プレイヤーキャラクターの依頼欄から“後夜祭報酬”の依頼が消失します。
「後夜祭」期間中は、以下のボーナスを獲得できます。
●技能経験値1,000獲得(50戦闘のみ)
- ※
- クエスト“後夜祭報酬”は、NPC“幽玄の翁”から“後夜祭報酬”を選択することで、全てのプレイヤーキャラクターが受諾可能です(東西大合戦への参加/不参加は関係ありません)。
- ※
- 技能経験値についてはクエスト“後夜祭報酬”を受諾しているプレイヤーキャラクターのみボーナスが適用されます。