メジャーアップグレード「鬼神降臨」【2017/12/07追記】
鬼神降臨バナー

新シナリオ「鬼神降臨」
新たなシナリオ「鬼神降臨」が始まります。
鬼神降臨メインビジュアル
夢か幻か?
赤壁の守りを固める孫権と劉備の前に姿を現せしは、剛勇無双の鬼神・呂布!

袁紹はおろか、曹操までもが敗れ去り、
乱世の凶星・董卓率いる北の大軍勢が、天下を併呑すべく襲来するなどと、誰が予見し得たか?

美周郎・周瑜の武略は、臥龍・諸葛亮の智謀は果たしてこの魔軍の前に通用するのか?

異形の歴史の扉が、いま轟音とともに開く
誰も見たことのない赤壁の戦いがここに始まる!

各陣営は以下のとおりです。プレイヤーはいずれかの勢力に所属することになります。
君主 所属武将
董卓 呂布、貂蝉、張遼、典韋、許褚、徐晃、張郃、賈詡、郭嘉、甄姫
孫権 周瑜、練師、孫尚香、小喬、黄蓋、甘寧、劉備、諸葛亮、関羽、張飛、趙雲、龐統
新戦闘「無双戦線」
配下の部隊を率い、他のプレイヤーと対戦する新たな戦闘「無双戦線」が登場します。
無双戦線バナー
開催期間
2017/11/16(木) ~ 11/30(木)
※開催時間の詳細はゲーム内または本トピックス「イベント」タブの「戦闘スケジュール」にてご確認下さい。
参加方法
無双戦線は出撃コマンド内の「無双戦線」から参加できます。
※武名には関係なく敵対勢力同士でマッチングされます。
※勝敗時に武名が変動します。
勝利点で報酬獲得
無双戦線では戦果に応じて勝利点を獲得することができます。勝利点が一定値に達することで様々な報酬を獲得できます。
勝利条件
敵兵糧庫の制圧
戦闘の流れ
・制圧は味方部隊が行う:拠点や兵糧庫は、プレイヤー率いる部隊の兵士が一定数内部に進入すると制圧できます。プレイヤーが連れていくことのできる部隊数には制限があるので、多くの兵士をすばやく進入させるためには、複数のプレイヤーで同じ地点を攻めたり、部隊を敵拠点や兵糧庫に連れて行った後に再度後方の味方拠点や兵糧庫に戻り新たな部隊を連れてくる必要があります。

・味方部隊への命令:味方部隊には、プレイヤーの後を付いてくる「追尾」、その場で戦う「待機」、近くの敵拠点や兵糧庫に向かう「制圧」の3種類の命令を出すことができます。状況に応じて命令を使い分けて戦うことがポイントとなります。命令は「ボタン9(キーボードは”,”、PlayStation®3はSELECTボタン、PlayStation®4はタッチパッドボタン左)」を押すたびに切替わります。
※無双戦線では副将が出撃できないため、副将指示は行えません。

・部隊の補充:味方部隊が敵にやられたり、敵拠点で制圧準備を行うために消滅したら、一定時間後に味方拠点や兵糧庫で補充することができます。

・武器種類による変化:プレイヤーが装備した武器種類によって、率いる味方部隊の最大数、強さ、移動速度、部隊消滅時に補充部隊が出現するまでの時間が変化します。
勝利の鍵は「武将召喚」にあり!
新要素「武将召喚」を使って英傑を呼び出すことで、戦局を一気に覆したり、鉄壁の守りで敵の侵攻を食い止めることが可能です。「武将召喚」については別項目で紹介します。
新要素「武将召喚」
武将を戦場に召喚してその強大な力を借りる新要素「武将召喚」が登場します。
武将召喚バナー
召喚玉
無双武将の召喚には呼び出す武将に対応した「召喚玉」が必要です。
戦場に持っていく召喚玉を家・街で装備しましょう。「メニュー→装備→召喚玉」で装備画面に移行します。
武将召喚が使用できる戦場は無双戦線、激突(激突娘娘は除く)、演習、ギルド激突、ギルド演習となっています。
※同伴武将に召喚武将もしくは副将が選択可能な戦場の場合は、戦闘条件設定の同伴武将において、初期設定が「召喚武将」になっています。
※召喚玉を装備していない場合は、武将召喚時に汎用武将を召喚します。
要素 強化方法
レベル 武将召喚が使用できる戦闘(演習、ギルド演習は除く)終了時に、装備した召喚玉に経験値が入ります。経験値が一定値以上に達するとレベルが上がり、召喚武将の攻撃力、破壊力、防御力、体力、無双、ジャンプ力、移動力が上昇します。最大レベルは「極」を名に冠した召喚玉の方が冠さないものより高くなります。
特別強化 「購入(福引き、福袋含む)」で既に所持している召喚玉を獲得すると特別強化が発生し、対象の攻撃力、破壊力、防御力、体力、無双、ジャンプ力、移動力のいずれかが上昇します。特別強化で強化される能力は、レベルとは別扱いとなります。
無双戦線での
召喚玉獲得
無双戦線では召喚玉を獲得できる場合があります。
既に所持している召喚玉と同じ召喚武将のものを無双戦線で獲得した時、対象の召喚玉のいずれかに経験値入手もしくは特別強化が発生します。例えば、趙雲召喚玉、極・趙雲召喚玉を所持している状態で無双戦線で趙雲召喚玉を獲得すると、所持している趙雲召喚玉、極・趙雲召喚玉のいずれかに経験値入手もしくは特別強化が発生します。
召喚力
召喚玉を装備して戦場(召喚玉が使える戦場)に出ると、召喚玉ごとに設定された召喚コスト分の召喚力を消費します。召喚力は1時間に1が自動的に回復するほか、無双コインで回復することもできます。無双コインによる回復は家・街で「メニュー→装備→召喚力」から行えます。
武将召喚
戦場で無双ゲージが満タンの時にボタン7(キーボードはH、PlayStation®3、PlayStation®4はL2ボタン)を押すと召喚武将を呼び出します。
召喚武将はプレイヤーキャラに従って戦います。体力が0になるか、一定時間が経過すると消滅します。
召喚武将はスキルを持ち、呼び出した際に効果を発揮します。
※武将召喚が行える戦闘では「武器2」が使用不可になるため、ブレイクチャージは行えません。
董卓軍と孫権軍の勢力マントが登場
新シナリオに伴い、勢力マントが一新されます。新たな勢力、董卓と孫権を勝利へと導きましょう!
董卓軍勢力マント
勢力マント鬼神降臨董卓0 勢力マント鬼神降臨董卓1 勢力マント鬼神降臨董卓2 勢力マント鬼神降臨董卓3 勢力マント鬼神降臨董卓4
孫権軍勢力マント
勢力マント鬼神降臨孫権0 勢力マント鬼神降臨孫権1 勢力マント鬼神降臨孫権2 勢力マント鬼神降臨孫権3 勢力マント鬼神降臨孫権4
勢力マント董卓 勢力マント孫権
▲装備するとエフェクトが発生する勢力マントもあります。

※勢力マントは昇格試練の報酬として獲得できます。
※勢力マントは仲買・配送不可となります。
強化合成可能な新武器「十字戟」登場!
凛々しき戦姫、呂玲綺の得意武器「十字戟」が登場します。
 
◯十字戟(ジュウジゲキ)

・特徴:
高い攻撃力と、武器を分離させての素早い攻撃、投擲による遠距離攻撃などの多彩な技を併せ持つ武器。


・究極強化:「鬼迫(キハク)」
相手がガード状態でもダメージを与えられます。
十字戟ランク7
【ランク7武器】天枢
十字戟ランク1 十字戟ランク3 十字戟ランク4 十字戟ランク5
【ランク1武器】十字戟
【ランク2武器】十字戟・改
【ランク3武器】連迅戟 【ランク4武器】円廻連戟 【ランク5武器】飛旋連戟
【ランク6武器】真・飛旋連戟
十字戟00 十字戟01
 ※スクリーンショット画像をクリックすると拡大して表示されます。

 ※スクリーンショット画像は開発中のWindows版のものになります。
 ※運営上、予期せぬ理由によって内容や予定が変更となる場合がございます。
 ※キャンペーンやイベント内容については、事前の予告なしに変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
2017.11.16
  • ツィートする
  • facebookでシェア
loading
S