探索モード
主人公を操作して目的地を目指したり、手がかりとなる「残影(ざんえい)」や「寄香(よすが)」などを頼りに、人や物を探したりするモードです。
画面の見方

アイテムや近くにいる霊など、注目すべき方向を表します。
浮遊霊・怨霊が近くにいると赤く表示されます。
ゼロになるとゲームオーバーとなります。万薬丸や御神水などのアイテムで回復できます。
また、特定の怨霊から即死攻撃を受けると、残りの体力にかかわらずゲームオーバーとなります。
怨霊に組み付かれるなどして主人公が水に濡れると、濡れメーターが上がります。濡れメーターが上がるほど受けるダメージは大きくなりますが、攻撃力や霊力を吸収する力は上がります。
濡れることで現れやすくなる怨霊もいます。
怨霊の攻撃で濡れメーターが赤くなることがあります。
受けるダメージは大きくなり、体力は少しずつ減っていきますが、攻撃力や霊力を吸収する力はさらに上がります。
集中する(影見)
意識を集中させると、残影の行方や進むべき方向を感じ取れます。

-
Nintendo Switch™
長押し
-
PS4™
長押し
-
PS5™
長押し
-
Xbox One
長押し
-
Xbox Series X|S
長押し
-
Steam® ゲームパッド
長押し
-
Steam® キーボード・マウス
左クリック長押し
アイテムを拾う
手を伸ばしてアイテムを拾います。その時、ゴーストハンドが現れることがあります。ゴーストハンドに掴まれてしまうと、振りほどくまでの間、ダメージを受けてしまいます。
途中で手を伸ばすのをやめると、掴まれるのを回避できます。

-
Nintendo Switch™
長押し
-
PS4™
長押し
-
PS5™
長押し
-
Xbox One
長押し
-
Xbox Series X|S
長押し
-
Steam® ゲームパッド
長押し
- Steam® キーボード・マウス
左クリック長押し
看取り
戦闘後、倒した怨霊の情念に触れると、その怨霊の生前時の記憶や最期の瞬間を見られます。

フォトモード
キャラクターや霊にポーズを付けて配置し、画面写真を撮影できます。
「レンズ」を「心霊レンズ」に切り替えて撮影を行うと心霊現象が発生し、意図せずして霊が写りこむことがあります。


-
Nintendo Switch™
+
-
PS4™
+
-
PS5™
+
-
Xbox One
+
-
Xbox Series X|S
+
-
Steam® ゲームパッド
+
- Steam® キーボード・マウス
Q+マウスホイールクリック
スクリーンショットは、お使いのハードウェアのスクリーンショット機能で撮影してください。撮影したスクリーンショットはゲームのセーブデータではなくハードウェアのストレージに保存されます。