グラフィック設定

全機種共通

Steam®版を含む、全機種共通で存在する設定です。

明るさ設定 画面の明るさを設定します。
DOF ピントを合わせた被写体以外をぼかす処理を設定します。
モーションブラー 物体が動くときにブレが生じる表現の有無を切り替えます。
ブルーム 光の周りをうっすら光らせる処理の有無を切り替えます。
ライトシャフト 光が差し込む表現の有無を切り替えます。

Steam®版設定

Steam®版にのみ存在する設定です。
ゲームの動作が重い場合、グラフィック設定を調整すると、速度が改善されることがあります。

画面解像度 画面解像度を設定します。画面解像度のみを選択すると、表示リストの中から解像度を選択します。
ウィンドウ設定 ウィンドウモードの設定をします。ゲーム画面の表示方法を「フルスクリーン」「デフォルト」「ボーダレスウィンドウ」から選択します。
グラフィック全体品質 グラフィック品質を一括して設定します。いずれかの項目を個別で設定した場合、自動で「Custom」に切り替わります。
テクスチャ品質 テクスチャ表現の品質を設定します。
影品質 影表現の品質を設定します。
テレイン品質 地形表現の品質を設定します。
雨品質 雨表現の品質を設定します。
水品質 水表現の品質を設定します。
Intel® Xess 画質やフレームレートを向上させる、解像度スケーリングを設定します。使用できない場合は「Off」、使用できる場合は「Balanced」がデフォルトで設定されています。
アンチエイリアス 物体の輪郭を滑らかにする処理を設定します。「MSAA×8」「MSAA×4」「MSAA×2」「FXAA」「OFF」の順に高品質かつ高負荷です。
描画距離 物体の表示距離を設定します。
ポイントライト表示距離 ポイントライト(点光源)の表示距離を設定します。
影の表示距離 影の表示距離を設定します。
草の表示距離 草の表示距離を設定します。
草の密度 草の密度を設定します。
NPC密度 NPCの密度を設定します。
敵密度制限 一定数以上の敵が表示されるとき、表示数を制限する機能を切り替えます。
フィールドモデルのアニメーション距離 フィールドモデルのアニメーション距離を設定します。
ボリューメトリックフォグ 光の影響を受けるもやの設定を切り替えます。
LOD距離 距離に応じて物体の描写に使うポリゴン数を変える機能を設定します。
「⾧い」「普通」「短い」の順に高品質かつ高負荷です。
垂直同期 ゲームのフレームレートをモニターのリフレッシュレートに合わせる機能を切り替えます。
フレームレート制限 フレームレートの上限を設定します。
HDR 表示できる輝度の幅を広げる機能を切り替えます。