競馬場分析
競馬場分析とは
オプションコマンドの「競馬場分析」を選ぶと、競馬場ごとのレース傾向を確認できます。「日本」「欧州」「米国」「その他」をタブで切り替えられます。
レース傾向を知る
競馬場によってレース傾向が異なります。同じレース傾向にも「強度」があります。レース傾向の強度が高いほど、競走馬に求められる適応能力が高くなります。
競馬場の全景図と特徴
知人の分析
レース傾向と強度
競馬場のもつ基本レース傾向、代表される大レース傾向が表示されます。
レース傾向の強度は、高い順に「◉(虹プレート)>◎(金プレート)>◯(銀プレート)>△(銅プレート)」となります。
![]() | 虹色◉ | 上のマークほどそのレース傾向になりやすく、強度が高い |
---|---|---|
![]() | 金色◎ | |
![]() | 銀色○ | |
![]() | 銅色△ |
コースデータ
道中の起伏、コース形態、直線の長さ、直線の坂が表示されます。
道中の起伏 | かなり平坦、平坦、やや平坦、ややハード、ハード、かなりハード |
---|---|
コース形態 | かなり小回り、小回り、やや小回り、普通、やや大回り、大回り、かなり大回り |
直線の長さ | かなり短い、短い、やや短い、普通、やや長い、長い、かなり長い |
直線の坂 | 急坂、あり、なし |

レース傾向は、メンバーによっては、 すべての適応能力が求められる総合戦になることもあります