コーエーINFORMATION
2012年 6月 21日
 
6月28日に発売される新作タイトル 『アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~』 (PS3版) の完成発表会を開催いたしました。

photo
(左から)コーエーテクモゲームス取締役名誉会長 襟川恵子、『アーシャのアトリエ』ディレクター 岡村佳人、挿入歌「Stargazer」を歌った紗也さん、ニオ役 伊瀬茉莉也さん、アーシャ役 井上麻里奈さん、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントプレジデント 河野弘氏、イラストレーター 左氏、オープニングムービーディレクターを務めた株式会社ポイントピクチャーズ 高津幸央氏

ガストがグループ入りするに当たって 『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』 をプレイしたというコーエーテクモホールディングス取締役名誉会長の襟川恵子は、その温かい内容、ささくれた心を癒してくれる雰囲気に感動し、「ガストがグループに入ってよかった」 と挨拶しました。
ついで登壇した 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンの河野弘プレジデントも、 「『アトリエ』 シリーズは、ゲームを最後までやり込むユーザーの割合が、プレイステーション3のほかのタイトルの平均値よりも高いことが判っています。これは、スタッフの皆さんの思いがユーザーに届いている証拠です」 とコメントをいただきました。

photo
(左)襟川恵子 「ガストのゲームタイトルがもつ、温かい内容に感動した。」 (右)河野弘氏「長く続いている「アトリエ」シリーズを我々も大事にし、サポートしていきたい。」

この後、ディレクターを務めたガストの 岡村佳人による、実機映像を用いたプレゼンテーションが行われました。“黄昏の大地”という滅びゆく寂しげな大地を舞台に、行方不明になった妹を捜すところからはじまるストーリー、過程を重視する調合システムや3Dキャラクターモデルなど、前作から大胆なイメージ転換を図った本作。岡村はキーパーソンとして、キャラクターデザインを担当したイラストレーターの左(ひだり)氏と、オープニングムービーのディレクターを務めたポイント・ピクチャーズの高津幸央氏を紹介しました。

photo
(左から)岡村佳人、イラストレーター 左(ひだり)氏、オープニングムービーディレクター 高津幸央氏。

前作のきらびやかさとは違うシックな方向ということで、「自分に向いている」と考えた左氏が、主人公アーシャの妹・ニオを例にデザインができあがるまでの過程を紹介しました。
また、オープニングムービーについて、岡村の 「キャラクターが全面に出ていたいままでのムービーとはちがうものにしたい」 というリクエストに応えて、高津氏は「アーシャとニオに焦点をあてた、“しっとり” としたムービーを制作した」 そうです。

つぎに、アーシャ役の声優・井上麻里奈と、ニオ役の伊瀬茉莉也が登場。井上さんはアーシャについて、「アーシャは見た目通りの、おっとりとしてかわいい女の子。でもすごくシスコンで、突っ走ってしまうところがあります。手を貸してあげたくなるふわふわさがありつつも、自分の中に一本、筋のある女の子です。」 また伊瀬さんは、「ニオはしっかりものですが、お姉ちゃんゆずりなのか、どこか抜けているところもあります。お姉ちゃんに負けないくらいのシスコンです」とコメントしていました。
さらにここで、2012年7月1日に行われるイベント “ガスト ・ ガーラ” への出演が決定しているアーティストの紗也さんがサプライズゲストとして登場。挿入歌 「Stargazer」 を歌う紗也さんは 「大切な人を助けたい という気持ちが詰まった歌です。歌詞の最後の一行は 「歌というよりはセリフのような気持ちで表現しました」 と、聴きどころをアピールしました。

photo

井上さん 「『アーシャのアトリエ』 という作品は、独特な世界観がすばらしい、温かい作品です。たくさんの方にプレイしていただいて、アーシャを愛していただけたらうれしいです。」 
伊瀬さん 「“約束” が物語のキーワードになっています。約束って、家族や友だちと交わす、大切なものですよね。物語を通じて、大切なものを思い出せるゲームになっていると思いますので、多くの方にプレイしていただきたいです。」
紗也さん 「『アーシャのアトリエ』 を楽しむ際に、歌にも注目していただけたらと思います。」

『アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~』 (PS3版) 2012年6月28日発売
line
コーエーテクモグループは 「世界No.1のエンターテインメント・コンテンツ」 を創発する企業グループを目指し、 今後ともグローバル市場を見据えた商品の開発 ・ 販売を推進してまいります。

©コーエーテクモゲームス All rights reserved. © GUST CO.,LTD. 2012
※記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。