株式会社コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長: 襟川陽一、以下:コーエーテクモゲームス) は、新作ソーシャルゲーム 『100万人のモンスターファーム』 『のぶニャがの野望』 の2タイトルを発表いたしました。

|
「モバゲー」を展開する株式会社DeNA(ディーエヌエー)の「DeNAフォーラム」でスピーチする株式会社コーエーテクモゲームス代表取締役社長 襟川陽一。「2011年度はソーシャルゲームを10タイトル以上展開します。」 |
『100万人のモンスターファーム』

『100万人のモンスターファーム』 は、「モンスターファーム」 シリーズの魅力はそのままに、ソーシャルゲームならではの進化を遂げ、「モバゲータウン」 で知り合った仲間からモンスターが誕生したり、育てたモンスターを対戦させたり、さらにはゲームを通して100万人規模のユーザーが交流することができます。
本作のサービススケジュールは、2011年1月に 「モバゲータウン」 にて正式サービスを予定しており、本日より 「モバゲータウン」 にて事前登録を開始しております。
『のぶニャがの野望』
『のぶニャがの野望』 は、数々の戦国大名が覇を競う戦国乱世を舞台とするオンラインソーシャルゲームですが、なんとメインキャラクターは愛らしい “ねこ” たちです。 コーエーテクモゲームスの代表作である歴史シミュレーションゲーム 「信長の野望」 が持つイメージから心機一転、「織田のぶニャが」「ミケだ信玄」「お江ニャン」 といった “ねこ武将” たちが大活躍します。 プレイヤーは個性豊かな “ねこ武将” たちを集めて、戦国大名たちを助ける 「御雇衆」 (おやといしゅう)を結成。 他のプレイヤーたちと、ときに協力しあい、またときには競いあうことでその名を天下に轟かせます。 本作は、クライアントプログラムをインストールする必要はなく、インターネットブラウザ上で手軽にプレイできるインターネットブラウザゲームタイトルとなります。
本作のサービススケジュールは、2011年1月より 「Yahoo!モバゲー」 にてβ版を開始し、2011年春に正式サービスを開始する予定です。こちらも、本日より「Yahoo!モバゲー」にて事前登録を開始しております。
さらに、DeNAフォーラムにて、『100万人の信長の野望』、『100万人のモンスターファーム』、『のぶニャがの野望』 につきまして、モバゲースマートフォンプラットホームへの参入も発表いたしました。
コーエーテクモゲームスは、これからも新しいエンタテインメントコンテンツに積極的に取り組んでまいります。
― 記 ―
|