4月1日に経営統合により設立されたコーエーテクモホールディングス株式会社。 国内外を合わせて従業員1500人を超える企業グループが誕生しました。
この4月15日、新たなるビジョン 「世界No.1のエンターテインメント・コンテンツを創発する企業グループ」 実現にむけ、グループ社員に対する経営戦略発表と懇親を兼ねた 「コーエーテクモホールディングス株式会社 経営計画発表大会」 「同 懇親会・新入社員歓迎会」 が東京 ・ 帝国ホテルで開催されました。
参加したグループ社員は新入社員を含めて約1200人。全グループ社員が一堂に会するのはこれが初めてのことです。
コーエー、テクモ両社の力を融合し、実りあるシナジーを生み出していくためには、社員の相互理解と、積極的な交流が欠かせません。 前半 「経営計画発表大会」 では、グループ全体の経営理念・戦略からコーエー、テクモそれぞれの経営戦略まで、詳細な説明が行われました。 また、後半 「懇親会・新入社員歓迎会」 では、パーティ会場を埋め尽くした社員同士で大いに語らい、「世界No.1のエンターテインメント」 の創発に向けて、気概を新たにする場となりました。


▲ 経営計画発表大会 |
(左上) |
向かって左から取締役 襟川恵子、取締役 襟川陽一、代表取締役会長 柿原康晴、代表取締役社長 松原健二、取締役 阪口一芳。
※役職名はコーエーテクモホールディングスのもの。 |
(左下) |
グループの経営戦略を発表する松原健二 代表取締役社長。 |
(右) |
会場となった帝国ホテル富士の間に集った1200人の社員。グループの新入社員紹介もここで行われました。 |


▲ 懇親会 ・ 新入社員歓迎会 |
(左上) |
開会の挨拶は襟川恵子取締役。
「ここにいる全員が、コーエーテクモグループの一年生。新たな気持ちで、世界No1のソフト作りに励んでいきましょう。」 |
(右上) |
テクモとコーエーの代表作「テクモボウル」「信長の野望」をモチーフにしたコスプレで登場した司会の2人。 |
(下) |
「新たなチャレンジ」 をテーマに結成された役員バンドは 『イパネマの娘』 『想い出の渚』 『ダイアナ』 の3曲を披露。メンバーは、前列左から執行役員 原毅、代表取締役社長 松原健二、代表取締役会長 柿原康晴、 取締役 襟川恵子、取締役 阪口一芳、執行役員 伊従勝(以上ボーカル担当)。 後列左から、ドラム担当・執行役員 小林伸太郎、ベース担当・取締役 襟川陽一、ギター担当・コーエー常務執行役員 保坂正敏、ギター担当・コーエー執行役員 真保安一郎、キーボード担当・執行役員 杉山芳樹。
※社名のない役職名はコーエーテクモホールディングスのもの。 |
|