護衛部隊と組んで戦うのが “軍団”。
集団戦闘の醍醐味、 ここにあり!
秋の稲葉山を行軍する
帰蝶、光秀とともに小谷城をめざす
プレイヤーは、護衛部隊を率いて “
軍団
” で戦うことができる。
部隊の組み合わせによって、 軍団の性格を大きく変えることが可能。
「支援系」 特技を持つ部隊がいれば、 ピンチなら自動的に回復してくれる。
それも “軍団長” なら、 優先的に助けてくれるぞ。
軍議で、 移動目標を 軍団長に指示。
常に護衛部隊は軍団長とともに行動する。
護衛の帰蝶隊が、 藤吉郎の部隊を回復!
半数に弱った軍団長を護衛部隊が支援する。
● 軍団による “連係” の戦い
~ 援護射撃と連係攻撃 ~
軍団は連係して戦う。 そのパターンは “
援護射撃
” と “
連係攻撃
” の2種類。
軍団長と護衛部隊とが協力することで、 より多彩な攻撃が可能となる!
【 援護射撃 】
※ 【連係攻撃】 はこちらをご覧ください
遠距離攻撃のできる部隊(※) が軍団内にいれば
射撃命令
!
※ 弓足軽、 弓騎馬、 鉄砲足軽、 鉄砲騎馬、 黒鍬 (くろくわ)
護衛の帰蝶隊が、 敵を射程に捉える
すると、 黄色い “射” マークが点灯!
すかさず [R1ボタン] を押すと
呼応した帰蝶が号令をかける
[ R1ボタン ] で援護射撃!
遠距離攻撃のできる護衛部隊がいれば、 敵を射程範囲内に捉えたときに、 プレイヤーの命令で射撃を行わせることができる。 これが “
援護射撃
” 。
軍団での集団戦闘は、 回復支援ばかりでなく攻撃にも有利だ。
兵種特技の大ダメージに、援護射撃で追い討ち!
護衛の明智光秀隊が、 射撃準備を完了。
つづいて丹羽長秀隊も 射撃体勢へ!
護衛を2部隊まで率いることができる軍団。
うまく使って、 強敵を打破しよう!
(c)2004 KOEI Co.,Ltd./KOEI NET Co.,Ltd. All rights reserved.
※本ページに記載された文章、画像、データファイル、その他の掲載・転載はお断りいたします。