
18.28%
1998年優勝馬:エルコンドルパサー 2着馬:シンコウエドワード
完勝劇にダービーに出られたら、スペシャルウィークとどっちが勝ったのだろうと想像してしまいました。
グラスワンダーとどっちが強いか早く対戦が見たかった。
まさかこの後、ジャパンカップを勝って欧州に遠征するようになるとは、この時は夢にも思いませんでしたね。
エルコンドルパサーとグラスワンダーのどちらを選ぶか的場騎手の贅沢な悩みは今ではありえない!!

18.23%
2004年優勝馬:キングカメハメハ 2着馬:コスモサンビーム
2着馬に5馬身差、当時のレースレコードという内容。このあとダービーも圧勝するとは、、、
タニノギムレットの果たせなかった夢を叶えた最強の大王降臨!ディープとの対決が見たかった。
圧巻の勝ちっぷりはダービー制覇を予感させてくれました。
先頭でゴール板を駆け抜けた瞬間、間違いなく世代最強だと確信したくらい強かった。

15.38%
2001年優勝馬:クロフネ 2着馬:グラスエイコウオー
絶体絶命の位置からはかったように差しきった武豊騎手のたずなさばきが凄かったです
現地で見てたが絶対に届かないと思った。それほどの衝撃だった!
クロフネの強さはもちろん、最後まで抵抗したグラスエイコウオーの粘りも凄かった!

6.02%
2010年優勝馬:ダノンシャンティ 2着馬:ダイワバーバリアン
実況の今日も切れるダノンシャンティに痺れました。無事ならダービーも面白かったのではないかと思います。
超絶レコード決着!その後故障した馬も多かったが間違いなく最高の戦いでした。
当時3歳戦で1600mのコースレコードがでたのは衝撃だった

5.52%
2008年優勝馬:ディープスカイ 2着馬:ブラックシェル

5.41%
1996年優勝馬:タイキフォーチュン 2着馬:ツクバシンフォニー
当時は外国産馬のダービーだったレース。ゴール直後の柴田善臣騎手のガッツポーズは忘れられないです!!

4.85%
1997年優勝馬:シーキングザパール 2着馬:ブレーブテンダー
全馬止まっているように見えたシーキングザパールの鬼脚!

4.74%
2007年優勝馬:ピンクカメオ 2着馬:ローレルゲレイロ
兄ブラックホークを彷彿とさせる、もの凄い末脚に鳥肌が立ちました。
ブービー人気で雨の中大好きなピンクカメオが大外から差し切ったのが興奮しました。

4.68%
2013年優勝馬:マイネルホウオウ 2着馬:インパルスヒーロー
柴田大知騎手の平地G1初制覇での男泣きは非常に印象に残ってます!
柴田大知がこの勝利で決めたJRA200勝のインタビューにもらい泣きしました

3.51%
2012年優勝馬:カレンブラックヒル 2着馬:アルフレード
競馬場で見てました!レース前天気が不安定になり、雷鳴が轟いてたのを覚えています。