件 名 日付
【11/15 追記】『大航海時代 Online』開発チームDelfinからのお知らせ 2012/09/19
『大航海時代 Online』をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
明日、2012年9月20日(木)に新拡張パック「2nd Age」のサービス開始を予定しておりますが、
皆さんに特に大きく影響する項目を事前にお伝えいたします。
------------------------------------------------------
■ ワールドの並び順が変わります

ワールドの並び順について、下記の通り変更を行います。
(旧)
1 : Notos
2 : Euros
3 : Zephyros
4 : Boreas

(新)
1 : Boreas
2 : Euros
3 : Notos
4 : Zephyros

プレイヤーキャラクターはワールドごとに作成されています。ログインの際にはご注意ください。

------------------------------------------------------
■一部の国家と街の名称を変更します

下記の国家と街の名称を、発音に近い表記に改めます。
(旧)ネーデルランド ……> (新)ネーデルラント
(旧)ハンブルグ …………> (新)ハンブルク

------------------------------------------------------
■一部のメインメニューのコマンドを変更します

以下のメインメニューの分類を変更します。
・[ 艦隊 ]と[ 船 ]コマンドを、[ 船・艦隊 ]コマンドに統合
・[ 日誌 ]コマンドを、[ 日誌 ]と[ 記録 ]コマンドに分割

以下のメインメニューのコマンド名を変更します。
(旧)入港許可……………………> (新)航海図
(旧)拡大街地図…………………> (新)街地図
(旧)デッキ………………………> (新)論戦デッキ
(旧)特殊アイテム使用状況……> (新)特殊アイテム効果

------------------------------------------------------
■獲得経験値アップ効果の計算方法を変更します

主に以下の項目により、獲得経験値が増加する効果を得られます。
・キャンペーンやイベントでの施策
・タロットの《世界》 など

これらから得られる獲得経験値アップ効果が、複数重なった際の計算方法を変更します。
これまでは各効果を個別に乗算していましたが、各効果の総和を乗算する形に改めます。

【例】以下の2つの効果が重なった場合
・キャンペーンで獲得経験値50%アップの効果を得た
・イベントで獲得経験値20%アップの効果を得た

(旧)
獲得経験値が100ならば、それに各効果を個別に乗算するので、
50%アップ(1.5倍)と20%アップ(1.2倍)をそれぞれ掛けます。
100×1.5×1.2=180
獲得経験値が100から180にアップします。

(新)
獲得経験値が100ならば、それに各効果の総和を乗算するので、
50%アップと20%アップの和である70%アップ(1.7倍)を掛けます。
100×1.7=170
獲得経験値が100から170にアップします。

獲得経験値アップ効果の種類が充実してきていることと、経験値獲得量のバランスを考慮して、計算方法を見直すことにしました。

------------------------------------------------------
■“大海戦”の発生判定日を変更します

火曜日16:00に行っていた“大海戦”の発生判定を、水曜日16:00に変更します。

<11/15 16:00追記>
下線部を追記しました。

※ただし月末6日間と月初1日間(全7日間)および、「歴史的事件の発生期間中」については、水曜日であっても判定を行いません。
(毎月第1火曜日 21:00にワールドクロックが変動し、発生した歴史的事件によっても大海戦が起こるようになるため、大海戦が重複して発生することを避けるための措置です。)

------------------------------------------------------
交易における地域バランスを調整します

● ヨーロッパ地域における交易品の取引価格を変更
一部の交易品の売却価格、及び一部の街の交易品販売価格を引き上げます。
この変更は16世紀(1501年〜1600年)の時代背景を考慮したもので、香辛料(コショウ、ナツメグ、クローブなど)の存在が西欧諸国で注目され、“大航海時代”を大きく推進する要因となったことを表現しています。

● アフリカ地域における交易品の売却価格の変更
加工品を中心に10品目ほど、交易品の売却価格を引き上げます。
アフリカ地域と西欧諸国との交流が盛んになるにつれ、アフリカ諸国で西欧の交易品の需要が高まっていきました。西欧とインドを繋ぐ中継地点として栄えた街も多く、交易の一文化圏としてアフリカ地域の位置付けを強化します。

● 南蛮貿易のバランス調整
南蛮貿易において、交易品の利益率を抑制します。
これは、プレイ時間に応じて得られる収入を適正なバランスに落ち着かせると共に、16世紀における東アジア産の交易品の価値をより忠実に表現することを目的としたものです。 具体的には、交易品の売却価格の最高額を抑制し、交易での利益率が低下する方向で調整します。これにより、南蛮貿易という一つのプレイスタイルが過度に有利となっていた状況を改め、他地域における交易の魅力の底上げを図ります。

------------------------------------------------------
ご案内は以上です。
今後とも『大航海時代 Online』をお引き立てくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

チームDelfinメンバー一同