ラブラブ通信がメルマガになった!
ラブラブ通信オンライン

お試し版 Vol.1 07/14


このラブラブ通信OnlineはOutlook ExpressまたはNetscapeCommunicatorでご覧ください。


LINK INFORMATION

◆ 『トロワ』情報ページ

◆ ラブ通Onlineページ

◆ お申し込み方法

◆ アンジェ通信ページ

◆書籍   CD


Copyright


株式会社コーエー

NEWS

速報!由羅カイリ先生も参加へ

■ ラブ通Onlineに寄稿していただきます

アンジェリークキャラクターのデザインを手がけている由羅カイリ先生も、このラブ通Onlineに参加していただけることになりました!
「永遠のヴァカンス」Vol.1カバージャケット

7月12日より発売中のCD「永遠のヴァカンス」Vol.1から。Vol.1、Vol.2ともに好評のジャケットは由羅先生による描き下ろしです。

CONTENTS
アンジェリークロゴ

特集 声優・速水奨インタビュー(前編)
 伝えたいのは、現在のリアルな自分
8月から始まる連載エッセイについて、速水奨さんから、その意気込みをお伺いしました。来週と2回に分けてお送りします。



◆ CGギャラリー スクリーンの向こうがわ
OVAの中から1カットを選び、ご紹介いたします。正式版では制作者からのコメントを交えてお送りいたします。

◆ OVAに込めた想い
構成作家「M」による、OVAの脚本作成に込めた想いを綴っていただきました。

◆ コミックギャラリー
OVAを題材に描き下ろし4コマを、作者コメントとともにお送りいたします(正式版)。お試し版では、過去の作品からご紹介いたします♪

◆ 読者からのお便り広場
先週ご紹介した「カラオケで見つけたオスカー!」について、他の方々からもお便りをいただきました。続きとして今週もご紹介いたします。

◆ アンジェグッズのご紹介
アニメイトで発売されているアンジェリーク・グッズをご紹介いたします。今回は、2月イベントでも好評だった等身大ポスターです。

◆来週のラブ通Online
来週の予定をお送りします。由羅カイリ先生インタビュー、速水奨さんインタビュー(後編)をお送りする予定です。(内容は変更になる場合があります)


特集  声優・速水奨インタビュー
伝えたいのは、現在のリアルな自分

デジカメ写真でお送りする速水奨さんです

ここでは7/13に都内某所で行われた速水奨さんとの打ち合わせを、インタビュー風にお伝えいたします。 去年からパソコンを使い始めたという速水さんに、メルマガでのエッセイ連載に対する意気込などをお聞きしました。


「メールマガジンで連載」という依頼を受けたときの、お気持ちはいかがでしたか?

とうとうこういう時代が来たな、と思いました。 日本も欧米並に広がっていけば、限りなく僕らの声優としての仕事も変わっていて、 面白い時代がやってくるんだろうな、と。 しかもそれが、ほんの数年先にきっと来るんだろうなと感じましたね。

ラブ通Onlineと読者反響をご覧になってのご感想は?

みなさんが感じていらっしゃることをタイムリーに知ることができるっていうことは、とても参考になります。 それに、自分のモニター(画面)と読者のモニターがとても近い感覚というか、ファンの方との距離が近づいた感じがしますね。 そういう意味ではいままでのメディアよりも新鮮な感じがしますが、 だからこそお互いにルールを守って楽しいものにしていけるといいな、と思いますね。

連載を始めるにあたっての抱負をお聞かせください

始めるにあたっては、 現在のリアルな自分を、リアルタイムにお伝えできればいいな、と思います。
(速水さんの周辺で起こったことなどをデジカメで撮っていただき、その写真をご紹介していただく予定です。)

開発が進む『アンジェリーク トロワ』について

現在のムービーパートを見てみたら、とても絵がきれいなんですね。 これは、ファンのみなさんにも納得してもらえるんではないかなと思いますね。 あと、最近はジュリアスがどうだという尺度でアンジェを見ているわけではなくて、 たとえばオスカーの私服とか出てきたのを見ると「あー、ちゃんとファンサービスも行き届いているなぁ」と (まるで傍観者のようですが)関心したりしています。

最近の活動について教えていただけますか?

8月に声優活動20周年のイベントを予定していて、現在はその準備中です。 現在はどちらかというとナレーションが中心になっています。そして10月にアルバムが出たり、11月にそのアルバムを中心にしたライブをやったり、 12月には語りだけのライブをやります。今年4月には京都でディナーショーをやったりです。 そういう活動が多岐にわたって、いろいろと展開が広がってきているので、いわゆる声優というジャンルに加えて、 ステージの上で歌ったり語ったりするような(ライブ感のある)ことも、メインになってくると思います。


パソコンを始めたのも、もともとは洋画のアフレコをご自宅でするためのビデオモニターとして使うのが目的だった、 とおっしゃる速水さん。いよいよ来週には、連載エッセイに向けての熱い想いを語っていただきます。もちろん、タイトルもそれまでには決まる…はずです!

みなさんからのお便りを募集しています。聞いてみたいことなどを、巻末のアドレスへお送りください。 メールマガジンならではの、臨場感あるコーナーにしていきたいと考えています。




■ CG ギャラリー
スクリーンの向こうがわ

OVA「アンジェリーク〜白い翼のメモワール〜」の中から1カットを選び、制作者のコメントをご紹介する予定です。

お試し版では、OVA上巻より1カットのみご紹介いたします。アンジェリーク コレットとレイチェルが、 久しぶりの再会を喜びあっているシーンです。

メッセージを読むコレットとレイチェル

♪ OVA「白い翼のメモワール」はご覧になりましたか?
OVAに込めた想い(構成作家「M」)

OVA下巻ジャケット(VHS)

みなさま、「白い翼のメモワール」はご覧になっていただけましたでしょうか? 長らくお待たせしましたが、先月ついに下巻が発売となり、初めてのアンジェOVAが完結いたしました。

…とはいっても、このストーリィは大きなアンジェリーク世界の、ささやかな一部でしかありません。 たくさんの「???」を感じられた方もいらっしゃるかと思います。 エルダって? アリオスの過去は? 教官・協力者たちのその後は…?

すみません。短い時間のあいだに、すべてを盛りこむのは困難でした。 いちばん大切なテーマが、みなさまに届くよう心をこめて制作いたしました。もしも、これをきっかけに今までのゲームやCDや、 いろいろなアンジェの世界に興味を持っていただけたら、とても嬉しく思います。 そして新たなゲーム「アンジェリーク トロワ」へと続いていく部分は、これからのお楽しみでもあります。

ルビーパーティー初挑戦のOVAは、 もっともっと楽しい未来をみなさまとともに作っていきたい…という想いをぎっしり詰めた、プレゼントの箱のような作品になりました。 フタを開いたみなさまが、ワクワクやドキドキをたくさん感じてくださったら、 そして少しでも感想やご意見をくださったら、スタッフ一同にとっては何よりのご褒美です。

すでにお知らせしましたように、年末にはOVAシリーズの第2弾が始まります。 次はもっと楽しく! 元気に!! 心臓バクバクの!!! 新たな物語をお届けするべく、がんばります。 制作状況はラブ通onlineでもまっさきにお知らせしますので、どうぞあたたかく見守ってやってくださいませ。

■ コミック ギャラリー

ラブ通Onlineでは、OVAを題材とした4コマコミックをお送りする予定です。 もちろん、各漫画家のコメントとあわせてお楽しみいただきます。それも、新機軸を盛り込んでの描き下ろし! お試し版では、掲載していただく予定の漫画家から3人の方の過去の作品をご紹介いたします。
今週は、流麗なタッチが光る雁えりか先生。「アンジェリーク デュエット カーニバル2」に掲載された作品です。




■ 読者からのお便り広場

今回は、先週の臨時号でご紹介した「カラオケ」についてのお便りから。

遂に遂に、この日がやってきたのネ!と、感無量でした。 それは、もちろん、オスカー様の『夜を始めよう!』が カラオケになったことです! 先週の金曜号のラブ通オンラインでは、 まだ、カラオケに配信されていないとのことで、 わざわざ7月上旬の 土曜日に企画したファイアー・カラオケ大会もダメかと、ガックリして いました。それでも、カラオケの「7月配信予定」にあるオスカー様の 曲番号をダメモトで入力してみると、 その数秒後に・・・・・、 「夜を始めよう!」のテロップが!!! もう、怒号に似たような 悲鳴を上げてしまいました。祈りが届いたんだわっ!!と感激でした。(いや、呪いかも)

「ダメモトで」との諦めが驚喜に変わる瞬間、ちょっと見てみたかったですね。 ちなみに確認がとれている機種はJOY SOUNDとXingだそうです。


ほかにも「こんな事が知りたい」「あんなモノが見たい」など、みなさんのご希望もお聞かせください。 ラブラブ通信Onlineでは、みなさんのご意見・ご要望をできるだけ反映していきたいと考えています。

☆.:*.:*..☆ ☆.:*.:*..☆ ☆.:*.:*..☆ ☆.:*.:*..☆ ☆.:*.:*..☆ ☆.:*.:*..☆

■ アンジェグッズ、あれこれ

「えっ、こんなグッズが!」と、胸をときめかせてくれるグッズをご紹介します。

ご紹介するのは(株)アニメイトからの人気商品「等身大ポスター」。 2月にあったイベント「メモワール2000」会場でも好評でした。

発売日 2000/3/1
商品名 等身大ポスター(0200AB)
(2種:オスカー/アリオス)
売価 各¥1,500(税別)

・商品に関するお問い合わせは下記までお願い致します。(株)アニメイト 03-3957-1234
・諸般の事情により、発売日・仕様・価格等変更になる場合がございます。あらかじめご了承お願い申し上げます。

(株)アニメイトのホームページはこちらへ

2月イベントでも大好評でしたね

☆.:*.:*..☆ ☆.:*.:*..☆ ☆.:*.:*..☆ ☆.:*.:*..☆ ☆.:*.:*..☆ ☆.:*.:*..☆

■ 来週のラブラブ通信Online

お試し版Vol.2で予定しているコーナーをご紹介いたします。

特集  由羅カイリ先生インタビュー
どのように参画していただくかは秘密です。まずは、インタビューで由羅先生からのコメントをお送りいたしますので、 乞う、ご期待!

特集  声優・速水 奨さんインタビュー(後編)
これから始める連載について、速水さんの意気込みをうかがいました。 来週は、読者のみなさんに向けて速水奨さんご自身の熱いメッセージをお送りします!

◆ラブ通Onlineの4コマコミックは、ちょっと違います!
来週は佐々木よしのさんの作品をご紹介いたします。お試し版では過去の作品を掲載いたしますが、 正式版ではメルマガならではの新機軸を盛り込みます。お楽しみに♪

◆購読者を対象とした抽選プレゼント企画を準備中♪
お試し版では、この限定プレゼントをビジュアルにご紹介いたします。(実際の抽選は9月予定)


■ From Staff

ルビーパーティー
夏風邪が流行っているようですが、皆さん、お元気ですか?
この前、海外の雑誌を見ていたら、アンジェリークのことが 紹介されていて、驚きました。 世界に通用する「熱いデート」を皆さんにお届けできるよう、トロワの制作、がんばっていきます。ご期待ください。

「永遠のヴァカンス」制作担当「N」
梅雨明けももうじき。暑い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしですか。
さて、久々のヴォーカルアルバム「永遠のヴァカンス」がついに発売になりました。 皆様、もうお聴きいただけましたでしょうか。このアルバムは、リスナーの皆様に、居ながらにして「夏」を満喫していただこう、 という思いから生まれました。名づけて「お茶の間リゾートCD」です。「アンジェリーク」キャストの皆様の素敵な歌とロマンティックな語りが、 暑さに疲れた皆様を、きっと癒してくださることでしょう。
それでは、愛しいあの方と過ごすヴァカンスを、どうぞお楽しみください…
<追記> この作品の制作中、クラヴィス役の塩沢兼人さんが急逝されました。スタッフ一同より追悼の意をこめて、 クラヴィスの楽曲をインストで収録させていただきました。ご了承ください。

ラブ通・担当「H」
いや〜、暑くなってきましたね! ラブ通編集部の夏は、 『トロワ』に向けての新企画準備でまさに大沸騰☆ これからさらに熱い会議が繰り広げられていきます! お互い夏バテに気をつけてステキな夏にしましょうね♪

担当から
HTMLメールって、とても華やかですね。鮮やかな彩りにすることができます。そこはテキストだけのアンジェ通信とは大違いなのですが、 作る方はもう大変! 中身を考えながら、読みやすさを前提にデザインも考えないといけませんから。 期間限定で始まるこのラブラブ通信Online、これからもがんばって面白いものにしていきます。 このお試し版をご覧になってのご感想を、ぜひお聞かせください!

ラブラブ通信Online・お試し版 Vol.1 2000/7/14発行 次回7/21予定
みなさんからのお便りをお待ちしています。 次週もお楽しみに!

【 お問い合わせ先 】
weekly-angelique@koei.co.jp

【 お便りはこちらへ 】
weeklyusers@koei.co.jp


ラブラブ通信Onlineによって提供される情報は、ご登録者ご自身に対して提供されるものに なります。 無断での転載、転送、転用はこれを禁じさせていただきます。 また、登録者以外への配信を目的としたメーリングリストや転送サービスなどのアドレス でのご登録も禁止させていただきます。ご了承ください。

ラブラブ通信Onlineはインターネットエクスプローラー4.0、Netscape4.0以上でご覧いただけます。
Copyright 2000 Koei,Inc., all rights reserved.

お問い合わせ先
URL http://www.gamecity.ne.jp/index.htm
e-mail weekly-angelique@koei.co.jp